JAあさひな管内では,水田を活用した土地利用型野菜の導入をすすめており,たまねぎの生産が行われています。今年度は,新たな品目として,キャベツの生産振興に向けて取り組んでいます。普及センターでは,加工・業務用の冬どりキャベツの実証ほを設置し,支援しています。
実証ほの定植作業は,8月5日に行われ,JAで導入した半自動定植機を使用して行いましたが,農家の方に感想を聞くと,「やや手直しが必要な部分もあるが,すべて手作業で行うより,かなり作業が軽減される」ということでした。
普及センターでは,今後,病害虫発生状況や生育・収量について調査を行い,作型や機械化体系について検討する予定です。
〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 地域農業班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8320
FAX:022-275-0296
E-mail sdnokai@pref.miyagi.jp
goo blog お知らせ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- ①先進的経営体等の育成・経営安定化・高度化(297)
- ②新たな担い手の確保・育成(377)
- ③先端技術等の推進・普及による経営効率化・省力化(96)
- ④園芸産地の育成・強化支援(652)
- ⑤収益性の高い水田農業・畜産経営の展開支援(242)
- ⑥時代のニーズに対応した農畜産物の安定供給(85)
- ⑦地域資源の活用等による地域農業の維持・発展(194)
- ⑧環境に配慮した持続可能な農業生産(45)
- ⑨大規模自然災害等からの復旧・復興(16)
- ⑩要請・緊急対策,その他(19)
- 以下旧カテゴリー(選択しないこと)(0)
- 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援(1229)
- 競争力のあるアグリビジネス経営体の育成(354)
- 安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営(566)
- 環境と調和した農業生産に取り組む経営体(65)
- 地域農業を支える意欲の高い担い手確保(1075)
- 地域農業の構造改革に向けた取組支援(67)
- 農村地域の振興に向けた取組支援(482)
- 東日本大震災からの復興に関する支援(208)
- その他(70)