宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

山元町いちご団地に新加入

2014年08月28日 18時09分12秒 | 東日本大震災からの復興に関する支援
8月22日(金),山元町のいちご団地で,今年から栽培を開始する16名を対象に研修会を行いました。
 当普及センター管内のいちご産地は,東日本大震災による大津波で栽培面積96haの95%が被害を受けました。その後,東日本復興対策交付金を活用していちご団地が建設され,平成25年から,亘理町と山元町合わせて135名の生産者が栽培を開始しました。今年は,新たに山元町の生産者16名がいちご団地での栽培を開始し,いちご団地で営農を予定していた151人,全員が栽培を開始します。
 研修会では,定植時の注意点を中心に講習を行いました。特に,いちご団地で使用されているヤシ殻培地の特徴や,昨年確認された問題など,定植前から必要となる作業や,定植後の注意点などについて話しました。生産者は,非常に熱心に受講し,昨年問題となった事の原因や対処方法について多くの質問が出されました。定植に向けた作業が具体的になったことで,生産者の意気込みもさらに高まったようです。
 今年から栽培を開始する16人を加えた,151人全員が定植へ向けて着実に準備をすすめています。普及センターでは,今後とも技術指導と情報提供を継続し,いちごの産地復興を支援していきます。

定植へ向けて勉強中!
<連絡先>
宮城県亘理農業改良普及センター 先進技術班
TEL:0223-34-1141  FAX:0223-34-1143

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仙台農業復興塾基礎編 地域農業ビジョンづくり講座第2回」を開催しました

2014年08月28日 17時06分04秒 | 地域農業を支える意欲の高い担い手確保
 仙台農業改良普及センターでは8月26日に農山村地域経済研究所長の楠本雅弘氏を講師に迎え,東日本大震災による津波の被害を受けた農業者を対象とした研修会「仙台農業復興塾基礎編 地域農業ビジョンづくり講座第2回」をJA仙台と共催で開催しました。この研修会は,今まさに農地の復旧が進み,農業復興の担い手が明確になりつつある仙台湾沿岸東部地区の市町(七ヶ浜町,松島町,多賀城市,利府町)の農業生産組織や農業者を対象に全2回シリーズで開催したものです。
 最終回である今回は,農業生産組織の代表者を中心に約40名が参加しました。講師の楠本先生からは,集落営農組織を決してつぶさないための運営と経営管理のポイントについて話がありました。また,参考となる他県の成功事例がDVD上映と共に紹介され,参加者は熱心に聞き入っていました。
 普及センターでは,今回の復興塾が地域農業の復興や発展の動きにつながるよう,支援を継続します。

〈連絡先〉
宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第二班
〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
TEL:022-275-8374
FAX:022-275-0296
E-mail sdnokai@pref.miyagi.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする