平成27年8月1日に、いしのまき農協せり部会主催の現地検討会が,石巻市河北地区のほ場で行われました。当日は,関係機関を含め,約10名が参加しました。
現在生育しているせりは「種ぜり」と呼ばれるものです。種ぜりは,発根処理を施した後に,本田に植え付けられます。本田から収穫されるせりが,皆様の食卓に並ぶ「せり」です。種ぜりの生育の善し悪しは,皆様にお届けするせりの収穫量や品質に大きく影響します。
今年は晴天が続いているため,生育は良好で,病気もほとんど見られませんでした。
普及センターからは,病害虫防除についての指導を中心に行ったところ,生産者は熱心に聞いていました。
当部会のせり出荷は,秋口から始まる予定です。新緑の山々に囲まれながら,澄み渡る水の中で生育した河北地区のせりを,ぜひ御賞味ください。
<連絡先>
宮城県石巻農業改良普及センター 先進技術班
TEL:0225-95-7612 FAX:0225-95-2999
現在生育しているせりは「種ぜり」と呼ばれるものです。種ぜりは,発根処理を施した後に,本田に植え付けられます。本田から収穫されるせりが,皆様の食卓に並ぶ「せり」です。種ぜりの生育の善し悪しは,皆様にお届けするせりの収穫量や品質に大きく影響します。
今年は晴天が続いているため,生育は良好で,病気もほとんど見られませんでした。
普及センターからは,病害虫防除についての指導を中心に行ったところ,生産者は熱心に聞いていました。
当部会のせり出荷は,秋口から始まる予定です。新緑の山々に囲まれながら,澄み渡る水の中で生育した河北地区のせりを,ぜひ御賞味ください。
<連絡先>
宮城県石巻農業改良普及センター 先進技術班
TEL:0225-95-7612 FAX:0225-95-2999