平成27年8月21日,亘理農業改良普及センター主催により「花き日持ち性向上対策研修会」を開催しました。名取市花卉生産組合,市場関係者等関係機関含めて30名が参加し,花の消費拡大につながる日持ち性向上対策の必要性や方法について学びました。
講師にMPSジャパン株式会社代表取締役社長松島義幸氏をお招きし,「日持ち性向上対策実証事業の概要~なぜ,日持ち性向上対策が必要か?品質管理認証制度とは?」のテーマで,講演いただきました。講演では,「日持ち性向上対策品質管理認証制度」や認証を受けている個人や団体の取り組みについて紹介があり,日持ち性の向上が消費者の満足度を高め,花の消費拡大に有効な事業として期待されているとお話がありました。さらに,生産,流通,小売の各部門が一体となって花の品質管理レベルを上げていくことが今こそ必要であるとの提案をいただきました。続いて,株式会社プランツモジュール代表取締役山口昌哉氏からは「消費者動向と日持ち保証販売について」と題して,生花店の立場から,日持ち保証販売に取り組んだ経験について紹介があり,消費者とのコミュニケーションを大切にしながら取り組むことで確実に消費拡大につながるとお話をいただきました。
参加者からは、日持ちする花を消費者まで届けるために,認証の取得を生産者だけでなく,流通や小売にも広げていってほしいという意見が出されるなど,品質管理向上への意識の高さがうかがえました。
普及センターでは、今後もこれまで以上の品質管理向上を目指して支援を行っていきます。
<連絡先>
宮城県亘理農業改良普及センター 先進技術班
TEL:0223-34-1141 FAX:0223-34-1143
講師にMPSジャパン株式会社代表取締役社長松島義幸氏をお招きし,「日持ち性向上対策実証事業の概要~なぜ,日持ち性向上対策が必要か?品質管理認証制度とは?」のテーマで,講演いただきました。講演では,「日持ち性向上対策品質管理認証制度」や認証を受けている個人や団体の取り組みについて紹介があり,日持ち性の向上が消費者の満足度を高め,花の消費拡大に有効な事業として期待されているとお話がありました。さらに,生産,流通,小売の各部門が一体となって花の品質管理レベルを上げていくことが今こそ必要であるとの提案をいただきました。続いて,株式会社プランツモジュール代表取締役山口昌哉氏からは「消費者動向と日持ち保証販売について」と題して,生花店の立場から,日持ち保証販売に取り組んだ経験について紹介があり,消費者とのコミュニケーションを大切にしながら取り組むことで確実に消費拡大につながるとお話をいただきました。
参加者からは、日持ちする花を消費者まで届けるために,認証の取得を生産者だけでなく,流通や小売にも広げていってほしいという意見が出されるなど,品質管理向上への意識の高さがうかがえました。
普及センターでは、今後もこれまで以上の品質管理向上を目指して支援を行っていきます。
<連絡先>
宮城県亘理農業改良普及センター 先進技術班
TEL:0223-34-1141 FAX:0223-34-1143