夏野菜のタネまきの第1弾です。
トウモロコシ、枝豆、キャベツ、サニーレタス、ズッキーニ
昨年はすべて畑に直まきしました。
でも、
今年は冬野菜が畑のあっちこっちに残っていて
畑の準備が遅れているので直まきできません。
じゃ、ポットまきしましょう。
でもね、
苦手なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
……昨年はことごとく失敗しました。
今年は何とかうまく発芽、育苗したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bd/ce7e98246bbe690749c82652f719335b.jpg)
トウモロコシはとがった方を下に
枝豆はオハグロを下に、
キャベツとサニーレタスはピンセットで
ズッキーニは……??
いろいろ調べてみたけれど、とくに注意点はないみたい。
適当に横向けに置きました。
(あちゃー、家に帰ってちゃんと調べたら、
ズッキーニもとがった方を下に押し込む方がいいらしいです。
またやっちゃいました。上手く発芽してくれるかな。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/f344ae1fcf3506f74a6d65d73f2dfd54.jpg)
サニーレタス以外は1~1.5cmくらい覆土、
サニーレタスは覆土なしです。
たっぷり水やりした後、
昨年は日当たりが良く、暖かい家のリビングの窓際で管理していましたが、
今年は……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/14/e8de54f0a565bd7c57e614ca79a411dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/0d3bec49340d58e0d3f36b55f5309221.jpg)
畑に持ってきました。
昨年、畑の直まきはほぼ成功だったし、
畑だったら、何とかなるかも。
でも、まだまだ発芽には気温が不十分なので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d7/e816d651a777898fe77c6bd20e8b9ffa.jpg)
畝に小さなビニールトンネルを作り、
その中で発芽、育苗することにしました。
さて、
上手くいくでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bd/ce7e98246bbe690749c82652f719335b.jpg)
トウモロコシはとがった方を下に
枝豆はオハグロを下に、
キャベツとサニーレタスはピンセットで
ズッキーニは……??
いろいろ調べてみたけれど、とくに注意点はないみたい。
適当に横向けに置きました。
(あちゃー、家に帰ってちゃんと調べたら、
ズッキーニもとがった方を下に押し込む方がいいらしいです。
またやっちゃいました。上手く発芽してくれるかな。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/f344ae1fcf3506f74a6d65d73f2dfd54.jpg)
サニーレタス以外は1~1.5cmくらい覆土、
サニーレタスは覆土なしです。
たっぷり水やりした後、
昨年は日当たりが良く、暖かい家のリビングの窓際で管理していましたが、
今年は……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/14/e8de54f0a565bd7c57e614ca79a411dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/0d3bec49340d58e0d3f36b55f5309221.jpg)
畑に持ってきました。
昨年、畑の直まきはほぼ成功だったし、
畑だったら、何とかなるかも。
でも、まだまだ発芽には気温が不十分なので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d7/e816d651a777898fe77c6bd20e8b9ffa.jpg)
畝に小さなビニールトンネルを作り、
その中で発芽、育苗することにしました。
さて、
上手くいくでしょうか。