大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ミニカボチャ「坊っちゃん」の人工授粉を開始しました。

2012年06月05日 | カボチャ

ミニカボチャ「坊っちゃん」の雌花と雄花が
やっと一緒に咲きはじめたので人工授粉を開始しました。


順調にネットをはいあがっています。



今季初めて雌花と雄花が一緒に咲いたので、
人工授粉しました。



「坊っちゃん」の完熟は授粉後40日くらい
ラベルに収穫予定日をかいてぶら下げておきました。

あっちにもこっちにも雌花がついています。



明日から毎朝、人工授粉に忙しくなりそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンの間引きをしました。

2012年06月05日 | にんじん

4/19にタネをまいたニンジンの
間引きをしました。

フサフサです。



ニンジンは本葉3枚位から間引き始め、早い目に1本立ちにします。

ちょっと遅いかな……
だって、ベビーキャロットの収穫がしたかったんです。





スッキリ風通しが良くなりましたね。

その後、
追肥と土寄せをしました。


 

**本日の収穫です。



5/14に定植したサニーレタスが、
やっと収穫(かきとり収穫)できる大きさになりました。

葉物野菜、久しぶりの収穫で、うれしいです。
フレッシュサラダでたっぷり頂きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする