小玉スイカに2、3番果が咲き始めたので、
人工授粉を始めました。
6月中旬ごろの授粉果は約33日後
7月中旬ごろの授粉果は約27日後
が、収穫の目安なので、ラベルに予定日をかいて吊るしておきます。
授粉翌日の実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/ca46719231be990a7d83167b90b1f7cd.jpg)
授粉3日目の実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/60811e7b37c2d2e7913595a22248e53c.jpg)
授粉4日目の実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f4/ee09875837585ccead2a01b07231117d.jpg)
どんどん下がっていきますね。
(自然受粉したときは、この下がり具合で授粉日を予想します。)
授粉5日目から急激に大きくなります。
急激に大きくならない物は授粉失敗、殆ど落ちます。
目標は3本仕立ての各子蔓に2果、4株で合計24個。
何個、ぷら~りぶら下がるかな。
楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/ca46719231be990a7d83167b90b1f7cd.jpg)
授粉3日目の実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/60811e7b37c2d2e7913595a22248e53c.jpg)
授粉4日目の実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f4/ee09875837585ccead2a01b07231117d.jpg)
どんどん下がっていきますね。
(自然受粉したときは、この下がり具合で授粉日を予想します。)
授粉5日目から急激に大きくなります。
急激に大きくならない物は授粉失敗、殆ど落ちます。
目標は3本仕立ての各子蔓に2果、4株で合計24個。
何個、ぷら~りぶら下がるかな。
楽しみです。