goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

わき芽で増やした中玉トマト「フルティカ」の収穫が始まりました。

2012年07月12日 | トマト

購入苗の中玉トマト「フルティカ」2株のわき芽を
ポットに挿し木して8株増やし定植しました。
順調に成長し、いよいよ収穫が始まりました。









追肥にはペットボトル給水器で、
液肥を与えています。

購入苗と遜色のない実付きです。
とっても、とっても得しました。
2株→10株 なんと5倍増!!

来年も絶対に
わき芽の挿し木栽培はしようっと……o(^o^)o ワクワク


さて、
購入苗のトマトたちはというと……

雨よけ栽培中で、
天井に届いたので、摘心しました。



トマトは約30~35度の高温下で赤着色不良が起こり、
強光線により裂果してしまうらしいです。

このため、
トマトには夏越しは少し無理があり、
良果がとれなくなるそうです。

で、
今頃摘心することにより
最後(8月中旬過ぎ)までは良果が収穫できるそうです。

最後までがんばれ!トマトくん。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシを収穫してみました。

2012年07月12日 | トウモロコシ

トウモロコシを収穫してみました。
タネ袋の記載通りだと、収穫予定は7/7です。


雌穂の絹糸が茶色く枯れてきています。



これは収穫適期だ!!



とりあえず、
家族3人分収穫してみました。

トウモロコシのために
今日は早起きしました。



まだちょっと若かった……
梅雨で雨ばっかりだったから遅れてるのね。

一口生でかじって、甘い!
でも、
やっぱり蒸した方がさらに甘くなって美味しい!!

「はなまるマーケット」風に
皮つきのままフライパンで蒸した後、塩水にくぐらせました。
味が濃く、水っぽくなく美味しかったです。ヽ(^◇^*)/ ワーイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする