2012/11/20
11月どりのキャベツ「初秋」4株の収穫が終了しました。
春キャベツのようにやわらかく、
千切りサラダにして頂くととても甘いキャベツでした。
来年はもっとたくさん植え付けようと思います。
今までの様子→定植9/7 追肥・土寄せ10/2 収穫開始11/6
つぎは11~12月どりの「コーラス」4株の収穫です。
今日は4月どりの春キャベツの植え付けをしました。
■春ひかり七号
春一番の早どりに最適!ジューシーでやわらかい春キャベツ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8a/c43d1470c10d42295271a7342051e9a5.jpg)
株間40cmで6株植え付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d8/d3a752806cf7ca5293de413de3d134db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/d2879a735b4075992b017a9401c794a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ea/4ba46db3c77e00a9fb1e9c08a835186a.jpg)
寒くなってきましたが、
キャベツにはやっぱりまだまだ青虫対策のネットが必要かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/0ac1f755c611a9a9b921e4a4d656a947.jpg)
さらに続きに
5月どりのキャベツも植え付ける予定です。
キャベツの年中栽培できたらいいな。
春一番の早どりに最適!ジューシーでやわらかい春キャベツ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8a/c43d1470c10d42295271a7342051e9a5.jpg)
株間40cmで6株植え付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d8/d3a752806cf7ca5293de413de3d134db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/d2879a735b4075992b017a9401c794a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ea/4ba46db3c77e00a9fb1e9c08a835186a.jpg)
寒くなってきましたが、
キャベツにはやっぱりまだまだ青虫対策のネットが必要かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/0ac1f755c611a9a9b921e4a4d656a947.jpg)
さらに続きに
5月どりのキャベツも植え付ける予定です。
キャベツの年中栽培できたらいいな。