2013/02/20
畑に残していたニンジンを片付けました。
まだまだたくさん残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/31/186da0fc1e197a6651ff0ce488d92155.jpg)
でも、これ以上畑に置いておくと
トウが立ち始め、芯が固くなってしまいます。
さらに、鹿の恐怖も迫っています。
で、いっきに収穫―。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/ee523c33850926d70a52db3015be3961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2d/7ee02f0b539681209b2984cb15637c1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/97/9e4bdab81a5def856ae71825a5a008e1.jpg)
今年もなかなか良い出来でした。
なんと又根はゼロ。v(。・・。)イエッ♪
60本中(発芽しなかった穴もあるので実際にはもう少し少ないです)、
残り24本。
いまさらですが、土中保存しました。
だって、みんな持って帰っても冷蔵庫に入んない!
(昨年は4月まで土中保存できました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5d/7937d4aa667fdd3419881e8bca27eac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3e/17f2397bbb17ccbcbe9ec493717d3af8.jpg)
この時期のニンジンは本当に美味しいです。
でも、
春、秋それぞれ1袋(180粒→60本)はちょっと多いですね。
次からは春と秋で1袋(90粒ずつ→30本ずつ)にしようっと。
ニンジン栽培のまとめ→タネまき8/30 発芽9/5 間引き・土寄せ9/29 間引き・土寄せ・追肥10/7 追肥11/3 収穫開始11/20