2013/11/25
霜が降り始めたので、
畑に残っていた大ショウガ「土佐一」を全収穫しました。
ショウガ栽培のまとめ→芽出し4/10 植え付け6/9 追肥・土寄せ(1)6/22 追肥・土寄せ(2)7/19 8/16 収穫開始11/3


上が新ショウガ、下がひねショウガです。
サトイモとショウガの組み合わせはともに生長を促進するコンパニオンプランツということで
サトイモの株間にショウガを混植していました。
昨年はこの組み合わせで豊作だったのですが、
昨年収穫の様子→10/30 11/23
今年はサトイモが大豊作すぎで、、
肥料をすっかり奪われてしまったのでしょうね、
ショウガはちょっと少なめです。
サトイモは1株でこれですもん↓

来年はショウガだけの畝で再挑戦してみたいです。
収穫したショウガはハチミツ漬けにしました。

紅茶やミルクに入れると温まりますよ。
他に用途に合わせてみじん切り、千切り、スライスにして
ジップロックに入れて冷凍保存もしました。
1年分には足りなさそう…残念。
畑に残っていた大ショウガ「土佐一」を全収穫しました。
ショウガ栽培のまとめ→芽出し4/10 植え付け6/9 追肥・土寄せ(1)6/22 追肥・土寄せ(2)7/19 8/16 収穫開始11/3


上が新ショウガ、下がひねショウガです。
サトイモとショウガの組み合わせはともに生長を促進するコンパニオンプランツということで
サトイモの株間にショウガを混植していました。
昨年はこの組み合わせで豊作だったのですが、
昨年収穫の様子→10/30 11/23
今年はサトイモが大豊作すぎで、、
肥料をすっかり奪われてしまったのでしょうね、
ショウガはちょっと少なめです。
サトイモは1株でこれですもん↓

来年はショウガだけの畝で再挑戦してみたいです。
収穫したショウガはハチミツ漬けにしました。

紅茶やミルクに入れると温まりますよ。
他に用途に合わせてみじん切り、千切り、スライスにして
ジップロックに入れて冷凍保存もしました。
1年分には足りなさそう…残念。