goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

イチゴの育苗定植

2014年09月09日 | イチゴ
2014/09/08


今年もイチゴの苗取りをしました。

イチゴは1年目は苗を購入しましたが、
2年目からはこれを親株として苗を取って栽培しています。

親株確保の様子→こちら





雨が多かったので、ランナーの伸びが良く、
一郎、次郎、三郎、なんと四郎君まで苗が伸びています。



本葉3~4枚の根の良く出た苗を切り取ります。
親株から1番目の一郎君は老化しているので使用しません。

株間15cmで出来るだけ丈夫な根の多い物を選んで育苗定植しました。





今日はお天気が久しぶりに良かったので、
苗がぐったりしてしまいました。

宝交早生80株、章姫20株です。

活着まですだれで日よけしておきました。



早く回復して下さいね。
イチゴは案外強いので、大丈夫でしょう。

活着したら本葉を常に3~4枚位残して下葉は掻き取ります。
出てくるランナーや脇芽も下葉取りの時に一緒に取ります。

10月下旬に本定植です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする