goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

トウモロコシ「ごくぶと」の収穫(抑制栽培)

2014年09月13日 | トウモロコシ
2014/09/12


7/15にタネ播きをしたトウモロコシ「ごくぶと」、
いよいよ収穫適期です。
( 目安はひげが出てから大体22日~24日ぐらい)

雄花を切って、
すっぽりと防鳥ネットで囲っておいたので


( 8/28 防鳥ネットを設置 当日撮影↑  )

カラスからはしっかり守れたようです。
が、害虫からは守り切れていません。



折れたり、株ごと枯れているものがあります。

この「ごくぶと」、
草丈が160cm前後と普通のトウモロコシよりもコンパクト。
これなら、
防鳥ネットではなく、防虫ネットですっぽり囲えば、
害虫からも守れるかも。

被害にあってなさそうな、きれいな実を選んで収穫、持って帰りました。





恐る恐る皮をはぐと、



おや、いい出来じゃないですか!

でもね、



裏を返せば、



やっぱり虫食いもありました。
許容範囲です。

すぐに茹でて頂くとめちゃくちゃ、甘いです。
来年も抑制栽培してもいいかも、って思えました。
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする