2014/12/06
ここ京都では連日、最低気温が氷点下です。
(昨日 最低気温-4.6℃ 最高気温5.9℃ 寒~い!)
畑では野菜が凍っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6d/76a1c31a695edaa39747087e8964c0f9.jpg)
白菜は一霜ごとに甘みが増して美味しくなるそうですが、
何度も凍結を繰り返すと傷んでしまいます。
それじゃあ、困るので、
防寒対策しておきました。
大きく育った外葉で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dc/3c14f4627c1773c8f5ab225c9c02c19a.jpg)
包んでハチマキ(ひもで縛る)しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f1/077df34febad009923edef925e143394.jpg)
なかなか立派な白菜ですね。
さらに防虫ネットのトンネルも元に戻しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e7/01ad833f9b782885d29a2f1b384affc6.jpg)
収穫が進んで、かなりの歯抜けです。
こうやってしておけば、
2月頃まで畑に置いておけますよ。
(昨日 最低気温-4.6℃ 最高気温5.9℃ 寒~い!)
畑では野菜が凍っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6d/76a1c31a695edaa39747087e8964c0f9.jpg)
白菜は一霜ごとに甘みが増して美味しくなるそうですが、
何度も凍結を繰り返すと傷んでしまいます。
それじゃあ、困るので、
防寒対策しておきました。
大きく育った外葉で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dc/3c14f4627c1773c8f5ab225c9c02c19a.jpg)
包んでハチマキ(ひもで縛る)しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f1/077df34febad009923edef925e143394.jpg)
なかなか立派な白菜ですね。
さらに防虫ネットのトンネルも元に戻しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e7/01ad833f9b782885d29a2f1b384affc6.jpg)
収穫が進んで、かなりの歯抜けです。
こうやってしておけば、
2月頃まで畑に置いておけますよ。