大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ニンジンの収穫開始と土入れ(凍結防止と緑化防止)

2015年12月04日 | にんじん
2015/11/30

本日、2本目の記事です。


ニンニクのお隣のニンジン「向陽二号」です。



1回目のタネまきで発芽せず、
9月になってから播き直したので、
すっかり遅くなってしまった栽培ですが、
今年はいつまでも暖かい日が続いたので、
問題なく大きくなってくれました。

まだ早いかな?
ちょっと試掘り。



あちゃー、もう十分大きくなってるじゃん。
(1本先が折れちゃったのはご愛敬)

ここにきて、急に寒くなったので、
地表に露出した肩部が凍結しないように、緑化しないように
マルチの上からですが、土入れしておきました。



これで、春まで食べる分ずつ掘り上げても安心です。
この季節のニンジンって、甘いですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい!柚子ジャムの仕込み

2015年12月04日 | *その他の果樹
2015/11/29

本日、1本目の記事です。


今年も隠居の裏庭の柚子が豊作です。
主人に大量に収穫してもらいました。



ちょっと小ぶりかな。

きれいに洗って、柚子ジャムを仕込みました。



ヨーグルトのトッピングに、お湯で割って柚子茶に。
美味しいですよ。

毎年好評で大量に作っておすそ分けします。


*柚子ジャムの作り方*

半分に切って、種だけ取り除いて、絞って、刻んで、
種以外の重さの80%の砂糖+はちみつ(今回は同量)をざっと混ぜて
清潔なビンに詰めて仕込み完了。

1週間くらいで食べられます。
たのしみ!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする