2015/12/18
中庭の八朔が今年は豊作です。

大きくて色つやも良いです。

八朔は、このまま収穫しないで放置すると苦味がでます。
なので、
厳寒期前の12月下旬から1月にかけて収穫をします。


大きな段ボール2箱もありました。

収穫後は暖房をしない室内(5℃くらい)で貯蔵すると、
2~3月頃に風味の増した美味しい果実が食べられます。
楽しみ!!
うちの八朔、酸っぱくなく、美味しいんですよ。

大きくて色つやも良いです。

八朔は、このまま収穫しないで放置すると苦味がでます。
なので、
厳寒期前の12月下旬から1月にかけて収穫をします。


大きな段ボール2箱もありました。

収穫後は暖房をしない室内(5℃くらい)で貯蔵すると、
2~3月頃に風味の増した美味しい果実が食べられます。
楽しみ!!
うちの八朔、酸っぱくなく、美味しいんですよ。