2019/02/11
いよいよ夏野菜のタネまきを始めます。
まずは、ナスから。
トマトより育苗期間が長いので、植え付け予定日の2カ月半前に種まきです。
植え付け予定はゴールデンウィーク(4/27~5/6)。
6×6の連結ポットを切って12ポット12粒播きます。
あらかじめタネまき培養土に水を含ませ、連結ポットに詰めます。
タネまき培養土の量は連結ポット12ポットでこの柄杓↓でちょうど1杯でした。
分かりやすい!
(写真では6×6の連結ポット36ポットなので3杯使っています)
長ナス「筑陽」
品質抜群の極良質太長ナス!
肉質は従来の長ナスよりもきめ細かく、煮炊きのほか漬物用にも最適。
草勢旺盛で栽培後半までスタミナがあり作りやすい。
(タキイより)
毎年作っている品種ですが皮が柔らかく、美味しいです。
ボールペンのお尻で播き穴をあけます。
播くのには「カリカリくん」を使いました。
スプーン部にタネをのせて「かりかり」するだけで、
ひと粒ずつ簡単にタネまきできるというすぐれものです。
「カリカリくん」について→こちら
びっくりするくらい簡単に播けますよ。
覆土にはバーミキュライトを使いました。
ジョウロでたっぷり水をやり、落ち着いてから
蓋付き透明容器に入れます。
育苗場所はリビングの一番陽当たりのよい窓ぎわ。
加温のために「ぴたり適温プラス」を敷きます。
ナスは果菜類の中でも、特に高温性の作物です。
発芽適温 20~30℃とされ、最低限界温度は11℃、最高限界温度は35℃。
変温操作(昼間30℃、夜間20℃)をするとよくそろって発芽します。
(タキイより)
温度計を挿し、ふたを閉めて完了。
発芽するまではフタはしたまま、水やりは不要です。
しばらくすると25℃、ちゃんと温度が上がってきました。
外は雪、でもリビングの中はポカポカ。
上手く発芽しますように。
まずは、ナスから。
トマトより育苗期間が長いので、植え付け予定日の2カ月半前に種まきです。
植え付け予定はゴールデンウィーク(4/27~5/6)。
6×6の連結ポットを切って12ポット12粒播きます。
あらかじめタネまき培養土に水を含ませ、連結ポットに詰めます。
タネまき培養土の量は連結ポット12ポットでこの柄杓↓でちょうど1杯でした。
分かりやすい!
(写真では6×6の連結ポット36ポットなので3杯使っています)
長ナス「筑陽」
品質抜群の極良質太長ナス!
肉質は従来の長ナスよりもきめ細かく、煮炊きのほか漬物用にも最適。
草勢旺盛で栽培後半までスタミナがあり作りやすい。
(タキイより)
毎年作っている品種ですが皮が柔らかく、美味しいです。
ボールペンのお尻で播き穴をあけます。
播くのには「カリカリくん」を使いました。
スプーン部にタネをのせて「かりかり」するだけで、
ひと粒ずつ簡単にタネまきできるというすぐれものです。
「カリカリくん」について→こちら
びっくりするくらい簡単に播けますよ。
覆土にはバーミキュライトを使いました。
ジョウロでたっぷり水をやり、落ち着いてから
蓋付き透明容器に入れます。
育苗場所はリビングの一番陽当たりのよい窓ぎわ。
加温のために「ぴたり適温プラス」を敷きます。
ナスは果菜類の中でも、特に高温性の作物です。
発芽適温 20~30℃とされ、最低限界温度は11℃、最高限界温度は35℃。
変温操作(昼間30℃、夜間20℃)をするとよくそろって発芽します。
(タキイより)
温度計を挿し、ふたを閉めて完了。
発芽するまではフタはしたまま、水やりは不要です。
しばらくすると25℃、ちゃんと温度が上がってきました。
外は雪、でもリビングの中はポカポカ。
上手く発芽しますように。
タキイ種苗(Takii Shubyo) タネまき機 TRX21GTN | |
クリエーター情報なし | |
タキイ種苗(Takii Shubyo) |
↑ハンディ種まき「カリカリくん」(タキイ)です。
みどり商会 ピタリ適温プラス 2号 | |
クリエーター情報なし | |
みどり商会 |