2019/02/26
乾燥注意報が出ています。
畑の土も良く乾燥しているみたいなので、
2回目の耕起・砕土をしてもらいました。

主人が大型トラクターでいっきに耕していきます。

ずいぶん細かくはなりましたが、
まだまだゴロゴロとした土の塊です。
5月にはここに夏野菜を植えつける予定。
大丈夫かな?
主人の提案で、
水はけをよくするために溝を掘っておきました。

畝立てしたわけではありません。
まだ2,3回は耕起・砕土をしてもらう予定です。

石灰投入は4月になってからかな。
サニーレタス、玉レタス、終了です。

赤丸二十日ダイコンも終了です。

穴をあけたマルチに4,5粒ずつ播いて間引きなしでしたが、
案外大きく、きれいな丸になりますね。
間引きなし栽培、いけるかも。
畑の土も良く乾燥しているみたいなので、
2回目の耕起・砕土をしてもらいました。

主人が大型トラクターでいっきに耕していきます。

ずいぶん細かくはなりましたが、
まだまだゴロゴロとした土の塊です。
5月にはここに夏野菜を植えつける予定。
大丈夫かな?
主人の提案で、
水はけをよくするために溝を掘っておきました。

畝立てしたわけではありません。
まだ2,3回は耕起・砕土をしてもらう予定です。

石灰投入は4月になってからかな。
サニーレタス、玉レタス、終了です。

赤丸二十日ダイコンも終了です。

穴をあけたマルチに4,5粒ずつ播いて間引きなしでしたが、
案外大きく、きれいな丸になりますね。
間引きなし栽培、いけるかも。