2019/05/19
トウモロコシ「おおもの」の植え付け(2回目)をしました。
ものすごく風の強い日です。
普通に植え付けたら、風に振り回されてかわいそうなので、
少しでも苗を風から守るために穴底植えにしました。
ガスバーナーと空き缶を使って
株間30㎝ 3列でマルチに穴をあけます。

セルトレーと同じ太さの角材で10㎝の植え穴をへこませます。
かなり深い植え穴です。

4/21タネまき(2回目)の苗です。
タネまきの様子→こちら

植え穴にすとんと落としました。

穴底植えです。
本来は防寒のための植え付け方ですが、暴風にもなるんじゃないかと…
乾燥にも強いそうです。

3回目のタネまき(直播)もするつもりでしたが、
あまりにも風が強く断念しました。
この暴風で防獣ネットの支柱が見事に折れました。
トホホ…
こちらも防風対策考えなくっちゃ。
ものすごく風の強い日です。
普通に植え付けたら、風に振り回されてかわいそうなので、
少しでも苗を風から守るために穴底植えにしました。
ガスバーナーと空き缶を使って
株間30㎝ 3列でマルチに穴をあけます。

セルトレーと同じ太さの角材で10㎝の植え穴をへこませます。
かなり深い植え穴です。

4/21タネまき(2回目)の苗です。
タネまきの様子→こちら

植え穴にすとんと落としました。

穴底植えです。
本来は防寒のための植え付け方ですが、暴風にもなるんじゃないかと…
乾燥にも強いそうです。

3回目のタネまき(直播)もするつもりでしたが、
あまりにも風が強く断念しました。
この暴風で防獣ネットの支柱が見事に折れました。
トホホ…
こちらも防風対策考えなくっちゃ。