3年前に出かけたテカポで、ルピナスに感動したので、去年撒いたルピナス。ようやく花が咲いた。ツツジもようやく咲き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/be/8ac9bcc8913b924b97deec63f6cb88d3.jpg)
春まきの草花の苗は失敗作もあったが、おおむね順調に成長中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/6c11202da986ad49586be61562abf20c.jpg)
幾つかを植え付けを始めているが、プランターが足りないのは目に見えている。スーパーで頂いた小葱の発泡スチロール箱を使って、プランター作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9b/6d6d15defe17e9f1f7546af5948aa05d.jpg)
周りを囲う箱を杉板で作って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8d/c46862ba17b34f19be529b9a1ed7bad2.jpg)
防腐塗料を塗って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a2/a744085831aa37a608bce6ef5ba500b9.jpg)
立派なプランターが出来上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/41a0979c8129e7e425f6c50bd8ac0f98.jpg)
連れ合いに自慢して見せたら、幾ら掛ったの?の質問。材料費で1000円位かなと答えると、それならプラのプランターが買えるねとの反応。
まあそうなのだが、作ることに意義があるのだ!