一昨日、乗ったばかりだが、来る来るサギの台風10号がまだ迫ってこないし、雨も降りそうに無いので8/30㈮、朝のWeb会議終了後にロードのCayoちゃんで走り出す。山は見えないが、一応大町方面まで視界はあり。日が出ていないのはありがたいが、南からの暖かい風で、少しムシムシする気温29℃。

梓川を越え、左岸の段丘上に登れば、一面の果樹園。地面には摘果された大量のリンゴ。優等生だけが、商品になる。

果樹園の間を東に下れば豊科の街。そちらには進まず、まっすぐ北上。

あっ、でも出発が遅かったので、もうお昼時で。柏矢町まで下って、麵屋力にて500円でどうずら。今日は気温が29℃と少し高かったので、塩分補給にスープも完食。

安曇野サイクリングロード終点近くの自動車教習所のネギ坊主屋根と烏川。

令和の米騒動が続いているが、安曇野は今年も豊作のようだ、もう一ヶ月の辛抱かな?

お米ばかりか、蕎麦も一面に花が咲き、豊作のようだ。

山に向かって西に一直線に伸びる道路はご遠慮して、横にそれ南下、

朝も通った波田の収穫の終わったスイカ畑へ。出荷基準に満たなかった劣等生はカラスの餌食。

5時までに家に帰れば良いやとのんびり走っていたら、塩尻峠、善知鳥峠を越えて南から雨雲が流れ込み、東山山麓では雨が降り出したみたいだ。

途中休憩を止めて、急いで帰宅。走ったのは73km、獲得標高400mのちょうど良いライドだった。
