・゜*・:*。風の通り道 白馬 ・゜*・:*。信州白馬 レストラン&ホテル白馬モンビェmonmamaの日記  

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのいるプチホテル 白馬の旬を美味しく食べて健康に♪ 夏のスタッフ居候募集中

姫川源流 福寿草祭り そして親海湿原

2010-04-19 20:19:51 | で・き・ご・と


日本の名水百選のひとつ「姫川源流」では、
福寿草の群落を見ることができます。
今年は寒さのせいかお花のサイズが少し小さいような・・・
でも福寿草を長く楽しむ事ができそうです♪

まだこの季節雪の上を歩くので長靴
もしくは汚れてもよい靴が必需品です。

★第15回 姫川源流福寿草まつり
まつり期間:2010年4月17日(土)~25日(日)
お問い合わせ先:姫川源流福寿草まつり実行委員会
(白馬さのさか観光協会)TEL 0261-75-2811



隣接する親海湿原に足を伸ばしてみました。
誰もいない、植物もまだ芽吹かない早春の湿原は
小鳥達の楽園になっていました。
日当りのよい湿原では小鳥達の恋の季節でしょうか?
真昼だというのにさえずりが響き渡ります。

しばらく独りで風の流れる音、鳥の声を楽しみました。



モンビェファーム便り・゜* ・∵*・。*.゜ ’10/4/19 

2010-04-19 09:07:38 | モンビェファーム
冬前に蒔いた野沢菜の菜の花がようやく成長しました。

先日の雪から身を守ろうとしたのでしょう、

紫色のアントシアニンが見られます。

寒さにあうと野菜は凍結防止のため糖分濃度を高めるため甘くなる。

その証拠のような紫色です。


日本では味が良くても見た目で売り物にならなくなる、

紫がかったお野菜は嫌われがちです。

スーパーに売っているカリフラワーやブロッコリーなど

冬野菜が紫色でも毛嫌いしないで下さい。

そちらのほうが美味しく成長したお野菜です

自然派フレンチの宿 白馬モンビエ

本格フレンチシェフ&Jr.野菜ソムリエのプチホテル。