![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/54/30556639229f657af5c3fa137c0c210d.jpg)
日本の名水百選のひとつ「姫川源流」では、
福寿草の群落を見ることができます。
今年は寒さのせいかお花のサイズが少し小さいような・・・
でも福寿草を長く楽しむ事ができそうです♪
まだこの季節雪の上を歩くので長靴
もしくは汚れてもよい靴が必需品です。
★第15回 姫川源流福寿草まつり
まつり期間:2010年4月17日(土)~25日(日)
お問い合わせ先:姫川源流福寿草まつり実行委員会
(白馬さのさか観光協会)TEL 0261-75-2811
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/062bc8298f528861e78db1907ce7fd52.jpg)
隣接する親海湿原に足を伸ばしてみました。
誰もいない、植物もまだ芽吹かない早春の湿原は
小鳥達の楽園になっていました。
日当りのよい湿原では小鳥達の恋の季節でしょうか?
真昼だというのにさえずりが響き渡ります。
しばらく独りで風の流れる音、鳥の声を楽しみました。