経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

ちょっといい話。

2009-06-08 08:26:00 | ひとりごと
いつも万年筆でお世話になっている岡崎(愛知県)の「駐熾カ具店」さん。

店長のさちよさんの笑顔と丁寧な接客がとても素敵な文具店の老舗です。

中心市街地にあるので、ご多分にもれず商店街としての集客はありませんが「お客様の立場に立って」毎日熱心に頑張っています。

さちよさんの話
---------------
先日こんなことがありました。
東京の中央区にお住まいの方が来店されました

趣味の文具箱(←万年筆好きや文房具好きにはたまらない雑誌)をみて 
来る機会を楽しみにしていたそうです。

安城(←岡崎とは車で数十分の距離))の実家に来たから 実現しました。
私(←さちよさん)が ”東京には素敵なお店がたくさんあって
楽しいですね!”と言ったら、

”いいえ。こういうお店はないですよ!”だって。。。。

伊東屋さん、丸善さん、書斎館。。。。????

セルロイドの万年筆や 小物
ライフ社のノーブルノート(評判がとても良いです)を
購入されました

”このノートは東京でも 売っているけど。
こういう風に一冊ずつPP袋に入れてあると商品を大切に
扱っているなって わかるから”と言ってくれました。
---------------

店長さちよさんの、商品に対しても大切な思い。
お客様に対しての優しい思い。

どこにでも商品は溢れていますが、その商品をどこで買うかをお客様は選択しているのです。

気持ちがこもっていない商品はもういらないですね。

この話を聞いて、営業、ビジネスの「チャンス」をたくさん発見することができました。

やるコト、やれるコトいくらでもありますね。
まず、何をしますか?
それをいつ始めますか?

ビジネスで成功したいなら駐熾カ具店さん(愛知県岡崎市)へ行って、店長のさちよさんにお話を聞いてみてください。

そして万年筆売り場を見学してみてください。
そこには「思い」が溢れています。

もちろん使っても使わなくても、万年筆を1本この機会に購入してみるものお勧めですよ。









いいお天気です。
「8」の日に来てくれて、ありがとうございます。