経営コンサルタント日野眞明のmoreな「ひとりごと」

「商売繁盛」「ビジネス(創業、起業、経営革新)」など更新中!(2022年5月引越)

ずっと。<2,736本目>

2009-06-28 07:36:00 | ひとりごと
経営者対象の講演会やセミナーでもいつもお聞きしていることは

「経営の目標は何ですか?」です。

模範解答例としては
「利益をあげること」です。
これは間違いはありません。

でも、「他にはありませんか?」とさらに問いかけます。

利益が出ていても梼Yしてしまってはダメです。
反対に単年度赤字でも経営が続けばいいのです。

だから、「企業の存続が一番大事ですよね。」とお伝えします。

いろいろな要因で業績の浮き沈みはあるはずです。
確かに景気の影響と言いたくなりますがそれは不況も好況も同じことです。

大リーガーのイチロー選手だってヒットを打てない時はあります。
反対に一ヶ月だけ馬鹿当たりみたいな選手もいます。

その大きな違いは
「結果が安定している」かどうかなのです。
プロセスの先に結果があることはいつも言っていることですが、結果が付いてこなければ企業の存続はないのです。

いつまでも繁盛する経営のために、毎日を一喜一憂している暇はないのです。
行くたびに気分によってご機嫌と不機嫌の顔をされる接客なんて受けたくないですよね。

気分によって対応が違う営業マンには注文を出さないですよね。

好きなビジネスを、ずっと続けるためには安定感が安心感になりますね。









伊勢は、雨~。
「09伊勢創業塾」2日目です。ますますテンション上がり交流も進みそうです。
日曜日にも忘れずに来てくれて、ありがとうございます。