そうです、カマキリがかくれんぼしています。
遊んでいるわけじゃありません。 餌を待ち伏せしているんです。
以前に金柑の花を写していた時に、チョウがやってきたのでカメラを向けていました。
シャッターを押そうとした時に、横合いからサット何かが飛び出しました。
これです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7f/3832109b120565ace7b6e2a109697c18.jpg)
キャッチした一瞬です!
私は気が付いていなかったのですが、葉っぱにまぎれて狙いを定めていたのでしょう。
恐ろしい位の一瞬の出来事でした。
またある日、足元の草の中で何かが動いているので、しゃがんで見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ce/7be3e68b5c537a5b68dfc529b9d6a4a8.jpg)
クロムネアオハバチがいます。
ちょっと弱り気味ながら、まだかなり元気に生きているというのに、アリが取りついていました。
じっと見ていると、アリさん、段々大胆になり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/38/b97fb878e7ad909e8b6df2c3f300fd2e.jpg)
結局はハバチが、アリを振り払って去っていったのですが、すごいなあと思いました。
またある日、同じくアリですが、アブラゼミの羽が落ちていたのを引っ張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8e/d1f94e0e48c53a4b2027a5e276ecd8d4.jpg)
アリにピントが合ってないのですが、見えますでしょうか?
なぜピントが合ってないかというと、アリがけっこうなスピードで羽を引っ張って移動していたのです!!
セミの体の部分を分解してはこんでいるのはよく見かけますが、羽を引きずっているのは、あまり見ません。
頑張って持ち帰っても、巣穴に入れないですよねえ?
穴の前で分解するのでしょうか?
アリの大きさの見当はつけていただけるかと思いますが、すごい力でしょう?
小さな生き物たち
自分で頑張るしかない。
誰を頼ることも出来ないし
そんな気持ちも持たない。
私なんて、家族に庇護されてのほほんと生きてるというのに。
せめて、出来る範囲の中で家事に励むとしましょうか・・・
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31_femgreen.gif)
遊んでいるわけじゃありません。 餌を待ち伏せしているんです。
以前に金柑の花を写していた時に、チョウがやってきたのでカメラを向けていました。
シャッターを押そうとした時に、横合いからサット何かが飛び出しました。
これです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7f/3832109b120565ace7b6e2a109697c18.jpg)
キャッチした一瞬です!
私は気が付いていなかったのですが、葉っぱにまぎれて狙いを定めていたのでしょう。
恐ろしい位の一瞬の出来事でした。
またある日、足元の草の中で何かが動いているので、しゃがんで見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ce/7be3e68b5c537a5b68dfc529b9d6a4a8.jpg)
クロムネアオハバチがいます。
ちょっと弱り気味ながら、まだかなり元気に生きているというのに、アリが取りついていました。
じっと見ていると、アリさん、段々大胆になり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/38/b97fb878e7ad909e8b6df2c3f300fd2e.jpg)
結局はハバチが、アリを振り払って去っていったのですが、すごいなあと思いました。
またある日、同じくアリですが、アブラゼミの羽が落ちていたのを引っ張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8e/d1f94e0e48c53a4b2027a5e276ecd8d4.jpg)
アリにピントが合ってないのですが、見えますでしょうか?
なぜピントが合ってないかというと、アリがけっこうなスピードで羽を引っ張って移動していたのです!!
セミの体の部分を分解してはこんでいるのはよく見かけますが、羽を引きずっているのは、あまり見ません。
頑張って持ち帰っても、巣穴に入れないですよねえ?
穴の前で分解するのでしょうか?
アリの大きさの見当はつけていただけるかと思いますが、すごい力でしょう?
小さな生き物たち
自分で頑張るしかない。
誰を頼ることも出来ないし
そんな気持ちも持たない。
私なんて、家族に庇護されてのほほんと生きてるというのに。
せめて、出来る範囲の中で家事に励むとしましょうか・・・
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31_femgreen.gif)