そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

東北の宮古の夏です。復興はまだまだ・・・・

2012年08月06日 | HP&ブログ記事の紹介
このブログでは、お馴染みになっていると思います。

宮古の漁師heiunさんの、地元の様子です。

私も含めてですが、遠く離れていると、ついつい忘れがちになりますが、どうか現地の今の様子をご覧下さい。

こちらです

そして、被災地全体の復興が、出来るだけ順調に進みますように、ご一緒にお祈りしたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと涼しげ? 真夏の白い花たち

2012年08月06日 | 6~8月の草木
明日は立秋というのに、押し寄せてくるような熱気に包まれて、頭がぼうっとしてしまいますね。

みなさま、お元気でしょうか? 

せめて、一瞬の涼をお届けできたらと思い、身近な白い花を写してきました。

真夏の熱気の中でも、朝夕のお水かけさえ忘れなかったら、元気に咲き続けてくれる花たち、すごいなあ~!!


上の写真はマツバボタンですよね?

この植物のタネはちょっと面白いのです。

タネが入っている入れ物(殻)が熟してくると、半分に割れるようになります。
そっと割ってみると・・・

ほら、タネがギッシリ入っています。
チョットオドロキ

タネはこんな形をしています。




白い花の二つ目はこれ。

何という名前だったかしら? ペチュニア?(サフィニアというのだそうです! 小坊主さんに教えていただきました。ありがとうございます)

花壇に咲くお花の名前には、うとい私です。

色々な色が咲いていましたが、やっぱり白が好き♪



最後はハマユウです。

これは実は去年の写真で、草刈のついで(?)に刈り取られてしまったので、今年はもう見ることが出来ませんでした
とても口惜しいです、、、、


    

さっきから待望の夕立がありました。
雷さまが近くまでやってきて、幾つか落ちたので、記事は一時保存して待機していました。

やっと遠くでゴロゴロ言ってる程度になったので、再開しましたが、ちょっと怖かったです




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする