そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

白いキノコ、再び

2013年08月06日 | マクロで写す雑草や昆虫など
少し前に、桜の根っこに着いていた、極小のキノコをお見せしました。

こちらです

もう一度ちゃんと写したくて、何度も通っていましたら、今日はやっと会えました

先日から夕立が続くので、桜の根っこのあたりは、ジメジメしているのです。

ポツン、ポツンと単独で生えていましたが、それでも10本ほど有りました。
肉眼でもルーペでも、傘の様子が全くわかりません。

何度写しても、白飛びしたりブレたりで、さっぱりでした。
それでも、粘りに粘ってこんなのが写せましたよ~



もう少し大きさなど解るようにと思い、いつもの様に手の指に乗せて。


以前の記事から探してみるとホウライタケかザラエタケのようなのですが・・・
どなたか、ご存知でしたらよろしくお願いします。


小さなものを写すのは、チリモンで鍛えられているはずなのですが、周りが黒っぽくて、被写体が真っ白で極小というのは、なかなかに難しかったです。ふう~~~(大汗)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする