そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

今年も見つかりました♪

2020年04月21日 | 3~5月の草木
シロツメクサと共に、今住んでいる所に多いのがアカツメクサです。

アカツメクサの四つ葉は見つかりにくいとおっしゃる人もいますが、私の所では時々見つかります!
上の写真は、数日前に見つかったモノです!!

シロツメクサに比べると、葉っぱが細いのです。

これはシロツメクサです。
こちらの方が可愛らしい感じはしますね?

これをコップに挿して置いて、根が出てきたら鉢植えにすると、四つ葉の多い株が出来ると聞いたので、さっそく試して見ることにしました。
さて、来年が楽しみ~~

アカツメクサとシロツメクサについての詳しい過去記事があるので、興味のある方はどうぞご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/mori15donguri0402/e/c9dd00c203eea449a381ce2dda7e35d8





にほんブログ村


自然観察
にほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年寄の冷や水! | トップ | 旧暦4月6日の月 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明るいニュース大歓迎 (マナティ)
2020-04-22 09:56:35
また素敵な目的ができて羨ましい!!
動物も植物も素直ですから、きっと森のどんぐり屋さんの想いに応えてくれるでしょうね。
私も楽しみにさせていただきます。
返信する
Unknown (あおぞら)
2020-04-22 11:25:30
素敵ですねぇ。
確かにシロツメクサで四葉があると、その近辺結構群がって出てきたりしますよね。
変異しやすい植物なんでしょうか。
アカツメクサ、こちらは滅多にというか、殆ど見かけたことがないかも?
でもこの葉っぱは見た覚えがあるので、おそらく花も見かけたはず?
今度また探しに行きたいと思いま~す。
返信する
森のどんぐり屋より (マナティさんへ)
2020-04-22 16:06:44
そのアカツメクサの四つ葉をうまく鉢植えを実験された方も、すごい研究熱心なで、色々と試されて成功なさっています!
うまくいくかどうか?コロナに負けず頑張って見たいです!!
返信する
森のどんぐり屋より (あおぞらさんへ)
2020-04-22 16:09:17
アカツメクサも可愛いので、花を見られるといいですね! 
私も枚方では見かけませんでしたが、此処へ引っ越して来て白より多いくらいで驚いています。
背も高く、まさに「繁っている」という感じがします。
返信する

コメントを投稿

3~5月の草木」カテゴリの最新記事