![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/50167099c917d9c594d3d9dacd262ddf.jpg)
雨の多い日々が続きます。
今頃こんなに降ったら、梅雨に降らないのではないかと心配です。
空梅雨の後の夏は、とても暑くなることが多いように記憶しているので。
それでなくても、ラニーニャ現象で暑い夏という予報ですから。
まあ、降れば降ったで、楽しみもあるのですが・・・
というわけで、上の一枚は、雨の止み間のシロツメクサの花です。
マメ科の植物で有ると実感しています。
そして、ツツジの葉っぱの奥の方で、雨宿りをしていた雨粒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/34/2d4dee12a928b6138c5d5a0a4eb88d94.jpg)
大きなクモの網がなかなかないので、こんな小さなところで満足するしかありません。
残念です。
せめてこれくらいでもいいので、出会いたいと願っているのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/a92d46d1034c79926c024db35376edab.jpg)
これは、かなり前ですが、京都の美山で見た情景です。
もう一度でいいから、行きたいなあ~~
今頃こんなに降ったら、梅雨に降らないのではないかと心配です。
空梅雨の後の夏は、とても暑くなることが多いように記憶しているので。
それでなくても、ラニーニャ現象で暑い夏という予報ですから。
まあ、降れば降ったで、楽しみもあるのですが・・・
というわけで、上の一枚は、雨の止み間のシロツメクサの花です。
マメ科の植物で有ると実感しています。
そして、ツツジの葉っぱの奥の方で、雨宿りをしていた雨粒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/34/2d4dee12a928b6138c5d5a0a4eb88d94.jpg)
大きなクモの網がなかなかないので、こんな小さなところで満足するしかありません。
残念です。
せめてこれくらいでもいいので、出会いたいと願っているのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/a92d46d1034c79926c024db35376edab.jpg)
これは、かなり前ですが、京都の美山で見た情景です。
もう一度でいいから、行きたいなあ~~
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary125_41_z_leafgreen.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます