昔の洋楽が好きなので♪

サイケな曲が好き♪
2021年投稿分から「サブスクで聴けないor探しにくいサイケ」をテーマにしてます☆

ザ・バーズ 「霧の五次元」

2006-04-08 18:17:00 | 60sジャケ絵日記

今日のジャケ画は
The Byrds 「Fifth Dimension」

邦題「霧の5次元」。

バーズの3rdとなるこの盤は
66年に出されたということで
サイケデリックな雰囲気もプラスされ、
フォークサイケといった感じになってます。

この中でワタシのお気に入り曲は「I See You」♪
疾走感あふれるギターと哀愁のメロディがとても好きです。

「What's Happening?!?!」ではシンプルながらも
味わい深いメロディで聴かせてくれます。
所々に入るサイケなギター音が印象的ですね。

そして「Eight Miles High(霧の8マイル)」。
哀愁感じるメロディに美しいハーモニー、
そしてサイケな雰囲気と、とても素晴らしい曲ですね。

66年当時では特にサイケな音を演ってると思います。
でも当時はドラッグソングだと見られてしまい、
放送禁止になってしまったとか。。。
対訳を読んでみる限りではそんなことないと思うのですが…(*゜□゜*)

そして「Hey Joe」。
この曲の著作権にまつわるハナシは複雑な裏事情がありますので
ここでは割愛させていただきます(^^ゞ

この曲はバーズの未発表の曲でしたが、
バーズが公式に発表するよりも前に、
ラヴとリーヴスがカヴァーし、
そこそこヒットしてしまったそうです(^^ゞ

サウンド的にはリーヴスは聴いたことないのですが、
ラヴとバーズを比べてみると、
ラヴのほうは衝動的にガレージっぽくて荒々しく、
バーズのほうはちょっぴり激しいカントリーロック的という感じですかね。
どちらもそれぞれのバンドの個性が光ってます。