テレビでも天気予報やニュースでも騒いでいるが確か「早すぎよう-この暑さ」、寅さんではないが坂東でも、驚いたのは北の国蝦夷地北海道しかも道北・道東の寒いので有名な所だ。
ここ上州の地も何回目か今日の三十度越えは、自分の処(パソコンの在る)だけは西日除けすだれを下げたが午後は暑い、六時回ると流石風は涼しくなるが室温は下がらず三十度を示している、良く眠れるように各窓全開で風を入れ室温二十五度くらいにしないと大変だ。
半月前の母の日に娘の送ってくれたカーネーションで無くアジサイも良く咲いている、時代が変わったのかカーネーションにこだわらず色々のもを送る様、花屋もそのような品ぞろえのよう、前回のだったか前々回だったかの胡蝶蘭は何年かおいどんが手入れをして咲かせたが、今春いよいよ病気が出たので乾燥させてゴミとしては廃棄させて貰った。
贈り物も世につれ変わるものだ、ご年始の贈り物の定番だった石鹸は長い間続いたよう、我が家の風呂場や洗面場には化粧石鹸LUXや牛乳石鹸が使われている、もう四十年にも為るか早い物だ。
これから暑くなると必儒品の定番、じきに使い切るかこの暑さで。