どうも今年の天気は不順すぎる、春も夏も、秋は無いようもう冬だ。 ここ坂東は昨日はまるで小春日和それが今日は朝から西の風午後に少し日が差したが夕刻はおお寒だ、予報によれば今夜から雨で内陸はと言う事で上州は雪になるだろうとの事、「おおサムこサム山から小僧がやってきた」と戦前の子供は言っていたがどんな意味が有ったのやら、変に思い出す夕暮れである。
昼少し前電話があり出ると東京の娘からだ、午後一時十八分に本庄駅に着くとの事、迎えにとの意味だ倅に頼み来るのを待つ、高校時代の友人三人でドライブで軽井沢方面らしい、子育て済んで漸く友人付き合いか、これからの付き合いが本当かも。
昨日は一昨日からだがポカポカ陽気の小春日和、予定していた複写機が調子が悪いのでヤマダテックランド伊へ出かける、買った時の箱が有ったので入れて出かけて店員に「これ何年前のだろう」と聞いてみると、「七-八年経ってますね EPSONは機種変更後五年で部品を置かないので修理は無理ですね」との事、そうだろうと思っていたので早速機種の品定めに入り、一番安いPX-048Aを選び購入試用のインクは入っているが又来るのは面倒とインク一式を入れて一万円と少しを買い込む、持ち帰り早速四時頃だったかセッテイングに入る。
まずスタートガイドをじっくり読み3-Aプリンターとコンピューターをセットアップする、に入る、順調に進むがインストールと接続設定まで行きながらそこからなかなか進まない、そこへ剣持君が来て一緒に少し遣ったが進まない、呆れて帰ったが彼は三万円台のプリンターとの事レベルが違う、この調子だと夕食後も遣らなければならないかと覚悟し始めていると、弄繰り回しているうちOCNでなくやはりGOOGLでないとダメかと思いGOOGLへ繋ぎ、再再度試行すると今度は順調に進みセットアップ完了。
手順通りサポート情報を見たりプリンターを使ってみたり、使ってみたら宝憧院の写真がB4,の用紙一杯にプリントされていて成功う、これで夕飯が時間どうり食べられた、目出度し目出度しであった。