名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

スイス紀行(続き) ― 大自然を眺める ―

2024-01-13 22:58:56 | 海外・旅行記

 ユングフラウ・ヨッホにて山の自然、風景を満喫し、再び電車に乗って下山の途に
着いた。車窓でもスイスアルプスのオーラを享受できた。登山の後は、車窓で長閑な
農園や自然の風景を眺めながらスイス北部を縦貫して西側のレマン湖のほとり、ロー
ザンヌに到達した。ローザンヌからは新幹線(有名なTGV )に乗ってパリに向かった。
印象に残る旅となった。

 この記事は、海外旅行記として追加投稿することとした。先に、米国(19番目)を
最後に、国別記事を終了しているので、20番目ということにしておこうと思う。

 

<参考> 国別・旅行記事を紹介します。アドレスをクリックすると見られます。

1.スイス紀行(前編) https://blog.goo.ne.jp/ms_blog_trecking120/e/477bcc7b3b87800c7b348fdfbbb21d3c

2.米国記事 (国別記事/最終)https://blog.goo.ne.jp/ms_blog_trecking120/e/502a23a9799b51cdf8f233fdb86b3017

3.国別記事・最初の記事 https://blog.goo.ne.jp/ms_blog_trecking120/e/ba951ffb764099f0f97f424c81779ab0

 


エンドウ豆に支柱立て - 2024.1中 -

2024-01-13 10:22:04 | 野菜作り_6.畑整備、点検、手入れ

 エンドウ豆類が成長してきたので、支柱建て、ネット張りをして生育をサポート
することにして、畑にやってきました。エンドウ豆の畝には、絹サヤエンドウ、
スナップエンドウ、グリーンピースをそれぞれ苗10本以上を植えてあります。
 作業は、まず杭打ち、支柱立て(イボ竹支柱使用)、横棒張り、ネット張りの
順に行いました。横棒は2段に張る予定ですが、まだ苗の蔓丈が低いので、今回は
下段にのみ張り、上段は後刻に渡す(張る)ことにしました。
(豆は根瘤菌が付くので肥料は不要と、「野菜の時間」の藤田先生が言っていた
ので実践しましたが、肥料不足を感じますので、2月に追肥を行うことにします。)

 さて、作業が一段落したので、カラスに食べられた玉ネギ(極早生種、径2㎝)
を保護するため、ネット張りを行いました。成長の良い数個が突かれてダメになり
ました。よく見ると、年末に植え付けた九条ネギも突かれているので、こちらも
ネットを張って、防御することにしました。ネットが不足してきたので、こちらは
防虫ネットを代用することとしました。余談になりますが、ホームセンターに立ち
寄ったところ、ワケギの(売れ残り?)苗を1pot50円(元値298円)で売って
いたので、4pot購入してきました。自分の植えた苗が見当たらないので、これを
使うことにします。

 この後、春ジャガイモを育てるため、予定の畝に樹木のチップ堆肥を箕に2杯
ずつ蒔き、後刻、耕して畝整備を行うことにしました。また、先に掘出した秋
ジャガイモの屑(青芋、傷芋、小芋)を種芋として、プラケースに埋めて芽出し
を図ることにしました。後刻、このプラケースをナイロンシートで覆い、保温を
して芽出しを促すことにします。