昨日(11/26)、雨の降りだした平和公園を通ると紅葉が凄く綺麗で
目の保養になった。これからの雨で散ってしまうのではないかと心配
になった。
今日、15時ころに時間が取れたので、平和公園内を紅葉を求めて
グルッと回ってみた。一部、ピークを過ぎ葉が落ちてしまった所も
あったが、全体的にみると、今がピークだと感じられた。例年と比べる
と20日位遅い感じだ。これも温暖化の影響だろうか? 一応、紅葉
真っ只中の平和公園を満喫することができた。
昨日(11/26)、雨の降りだした平和公園を通ると紅葉が凄く綺麗で
目の保養になった。これからの雨で散ってしまうのではないかと心配
になった。
今日、15時ころに時間が取れたので、平和公園内を紅葉を求めて
グルッと回ってみた。一部、ピークを過ぎ葉が落ちてしまった所も
あったが、全体的にみると、今がピークだと感じられた。例年と比べる
と20日位遅い感じだ。これも温暖化の影響だろうか? 一応、紅葉
真っ只中の平和公園を満喫することができた。
トレーニングを兼ねて、平和公園と植物園に出かけてみた。11/8に平和公園には
出かけているが、まだ始まりかけという状況だった。今日は真っ赤になっているかと、
期待して出かけたが、まだ本格的とまでは言っていない。先週は暖かかったので、紅葉が
進まなかったかと思案しながら定番の場所を散策した。例年、紅葉が早い場所は、今年も
紅葉が進んでいるように感じた。
次に植物園に紅葉するモミジを観察に出かけた。先週、紅葉狩りのイベントがあり、
さぞかし紅葉しているのでは?と期待して出かけたが、こちらも、まだ本格的な紅葉には
至っていない。紅葉は始まってはいるが、期待に反して、始まったばかりという状況だ。
それでも、奥池の周辺は紅葉が始まり、気分良く帰ることができた。
このところ、体調が芳しくなかったが、少し回復したので、ほうれん草の
植付に畑にやってきた。
先に、ジャガイモを植えていたスペースだが、すでに畝立てはしてあり、
畝の1/3にはソラマメを植えている。これに続いて、ほうれん草を植えた。
実は、9月、10月と2回ほど葉物野菜の畝に自前播種のホウレンソウを
定植したが、暑さのためか、全く成長しないで、くたばってしまった。この
ところ、少し涼しくなったので、今回は3度目の正直でうまく活着し、成長
することを願うばかりだ。
定植完了で一段落したので、葉物野菜畝の防虫ネットを外し、葉物野菜を
収穫した。今日はこの畝ではレタスとミニ大根、小松菜を収穫した。次いで、
別畝のインゲン豆を収穫し、さらに別畝の長ナスをたくさん収穫した。
秋野菜、冬越野菜の種まきを行い、順次畑へ植付をしてきた。現在、苗が
足りない野菜には、玉ねぎ苗(約50本)、グリーンピース、葉物野菜の内の
ほうれん草で、これらは我家のベランダ圃場にて種蒔きして、苗を育て、順次
畑に定植する予定である。
グリーンピースは、今発芽しかけたところである。玉ねぎは順調に発芽したので
2~3mmの太さになるまで、育苗予定である。ほうれん草は10月末に播種して
順調に育っているので、来週には畑へ定植する予定でいる。
漸く秋らしい気温になってきた。しかし、まだ真夏日の温度になる日が時々
やってくる。
今採れる野菜は、葉物野菜ではレタス、ミニ大根、ほうれん草、小松菜で、
これは防虫ネットの中で成長している。隣の畝のネギぎも少しずつ収穫している。
ワケギが成長してきたが、収穫には少し早い状況だ。
秋ジャガは、購入種芋のデジマは病気が出たためかピンポン玉以下の大きさで、
全滅という状況だった。残るは、春収穫のキタアカリ、アンデスレッド、メーク
イン(いずれも自前種芋)の苗からで、今のところ元気よく育っている。何とか
うまく収穫できると良いのだが・・・? 寒波が遅くなるのを祈るばかりだ。
今年は11月の下旬から一気に冷え込んでくるのだろうか。今のところ、気温
が高いので、ジャガイモやキュウリやトマトの成長には適しているという状況だ。
ただし、キュウリやトマトは実が成長してくれるかわからない。収穫できれば、
儲けものだ。
このところ、体調が悪く農作業は控えていたが、少し回復したので気に
していた冬越野菜の追加定植に、畑にやってきた。
持参した苗は、玉ねぎ(超極早生と赤玉ねぎ)苗約80本とソラマメ9本
である。まず、玉ねぎを前回(晩生種、約100本)の続きエリアに定植
した。
次いで、新規の畝立てを行った。場所はサツマイモ掘出し跡で、掘起し
の後、チップ堆肥を入れて畝立てした、この畝にソラマメ8本を植付けた。
これで作業を終了し、収穫できる野菜を収穫し、退散した。収穫野菜は
レタス(チゲサンチュ、サニーレタス)、パセリ、インゲンマメ、ミニ大根
などである。沢山採れたレタスは友人に分配した。
先に、ハマギクの写真を登録したが、他にも茨城県北部の海岸は少し様子が
異なるので、海岸そのままの様子やそこに咲く花、自然の植物などを追加で
掲載することにした。わからない植物も多いが、ご容赦を願う。
日頃から良く通る平和公園のトウカエデの紅葉が始まった。平和公園に入ると
紅葉の気配が増したので、通過する道路の両サイドの街路樹トウカエデを写真に
撮った。
一日、一日と色鮮やかになっていくと思うが、紅葉の始まりという視点でご覧
いただければ幸いである。
関東北部から東北の太平洋岸に咲くハマギクが満開に咲いていました。
相棒のハマギク観察に同行し、きれいな満開のハマギクを沢山見ることが
できました。
場所は茨城県の海岸一帯を11/4,5と見て回りました。きれいな満開
の花をご覧ください。
また、ここには鵜の島、鵜の岬と呼ばれる土地柄だけに、海岸の岩礁には
海鵜が群れており、ここで捕縛された鵜が鵜飼い船などに使用されるのだ
そうです。
今日(11/2)は、一日曇り、時々雨のぐずついた天気だが、畑の近くに用事があったので、
ついでに畑に立ち寄ってみた。
冬越野菜の様子を確認した。これまでにニンニクは発芽苗を約100本定植した。
玉ねぎは晩生苗(自前播種・苗)を約100本植付、何とか活着したようだ。残り苗
(赤玉ねぎ、超極早生)2種類を合わせて100本を今後植え付ける予定でいる。
ほかに、エンドウ豆(スナップエンドウ、絹サヤエンドウ)を数本ずつ定植し
一応、根付いたように見える。
次に、現在収穫可能な野菜だが、葉物野菜、インゲン豆、キュウリ、葉ネギが
収穫できる。(キュウリは3/4が枯れた)
これから収穫する野菜には秋ジャがある。一応順調に育っており、最初に植えた
ところは葉が黄ばんできたので、近いうちに試掘りをする予定だ。8月末に植えた
トマトに実がついてきたが、これは11月中に赤らまないと気が枯れてしまうので
収穫可能か、否か判断がむつかしい。後、里芋が少々と10月に定植したキュウリ
(40㎝)5本が実がつくか否かというところである。