名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

玉ねぎ(晩生)の植付 - 2024.10下 -

2024-10-28 06:41:05 | 野菜作り_2.根菜

 この日はサツマイモ堀の後、持参した玉ねぎ苗(晩生、自前播種・苗)
の植付を行った。糸のような苗で、活着し成長できるか心配だ。定植後、
数えると93本あった。とりあえず、植付を完了し、やれやれだ。
 残る領域(黒マルチのエリア)には、超極早生の玉ねぎ苗と赤玉ねぎ苗
(いずれも自前播種・苗)の成長を待って、定植する予定である。

 作業後に、手ごろな野菜を収穫した。今季初めて、インゲン豆と葉ネギ
の収穫を行った。ナスは収量が少し減ったが、きれいな秋ナスも収穫できた。
冷蔵庫が野菜で一杯なので、困っている。これからは、インゲン豆、ネギ、
葉野菜(レタス類)などの秋野菜の収穫が楽しみである。

<個別写真> クリックすると拡大します。

 

 


サツマイモ堀を完了  - 2024.10下 -

2024-10-26 09:46:20 | 野菜作り_2.根菜

 所要で畑仕事が滞ったが、今日はサツマイモ堀にやってきた。
 数日前(10/21)に半分掘出したので、今日は残り半分となる。

 結論から言うと、今年の収穫は不調となった。原因は8月の
猛暑と水不足でサツマイモが枯れたと想像している。16本の苗を
植えて、当初は活着し蔓を伸ばしていた。収穫時に残った芋(蔓)
は、約半分となっていた。水不足で半分が枯れてしまったようだ。

 6株くらいがまずまずの出来栄えだったことになる。収穫状況を
ご覧ください。自宅で食べる分には相応の収穫となるので、納得
することにした。


秋の植物園に咲く花、花、花  - 2024.10中 -

2024-10-20 08:29:48 | 自然観察_植物園、等

 久しぶりに、東山植物園にやってきた。改修工事を終えた高台の花壇、また
秋の花を観賞するためである。
 桜の季節に、高台の花壇は1年の改修工事を終えてオープンしたが、最上段の
スペースは、まだ工事が継続されていた。
 
 植物園の正門前には、コスモスが咲き誇り、また花の飾り付けが綺麗だ。
正門を入ると、やはり水晶宮が圧巻だ。レストラン前の花壇を眺め、散策路を
奥池に向かって進む。左右に咲く草花、湿地の植物などを観察しながら、さらに
奥へと進む。最深部から高台に向かって、山道を登る。久しぶりに見る高台の
花壇は、コスモスの大花壇に変身していた。また、約100m(標高)という
旧名古屋市で一番高いスペースは公園化され、庭として休憩できる施設が完成
していた。

 高台の花壇は、コスモス園としてきれいに整備されており、「花いっぱい
プロジェクト」で植えられたと看板が出ていた。


秋野菜が育ち始めた  - 2024.10中 -

2024-10-15 16:54:00 | 野菜作り_7.播種、育苗、植付

 お彼岸が過ぎ、猛暑が収まり、野菜畑も例年の状況に戻ってきた。
 9月の猛暑と水枯れの影響は、葉物野菜苗を植えても半分は枯れ
てしまった。また例年、秋まで取れるトマトに実がつかず、断念せざるを
えなくなったこと、などである。
 現在、順調となり、収穫できる野菜は秋ナスだけだが、何とか収穫
できる野菜にはキュウリ、葉ネギ、小松菜、等があり、サツマイモは
試掘りの結果、期待できる状況である。


 これからは、ニンニク、玉ねぎ、エンドウ豆などの冬越し野菜苗を
順次、植付を行う予定である。


ニンニク&ネギの植付、他  - 2024.10中 -

2024-10-11 21:06:37 | 野菜作り_7.播種、育苗、植付

 週初め(月、火、水)と雨が降ったので、畝整備にうってつけとなった。
 また、ニンニク種球の芽が伸びてきて、植付待ったなし状態になっている
ので、今日10日(木)には畑にやってきた。
 ネギ畝のネギがうまく活着したところと、失敗しているところもあり、
九条ネギ苗を植えて補修する予定なので、購入した九条ネギ苗も持参した。

 作業は、まずネギ畝の整備を行い、傷んだ場所は畝整備をし直して、ネギ
苗を定植した。

 次いで、黒マルチを張ったニンニク用の畝に芽の伸びたニンニク苗を黒
マルチの穴の部分を少し掘って、そこに苗を落とし込んだ。根っこが伸び
すぎて、作業の邪魔になってしまった。少し雨が降ればなんとかなるでしょう、
と独り言を言いながら、定植した。苗は48本あった。まだ、スペースに余裕
があるので、残る苗を来週には植え付けることとし、さらに種球を追加したい
と考えている。


 次に、玉ねぎ用のスペースの畝立てを行った。掘起こし作業を行い、次いで
目についた雑草を除去し、溝を掘り、鶏糞、チップ堆肥を溝施肥として溝に
入れ、土をかきまぜた。これで、畝立てしたので、玉ねぎ苗が成長したら、
黒マルチを張って、定植する予定だ。苗はひょろひょろの苗が7~8cmに
伸びてきたので、来週くらいには、定植したいと考えている。
 今日は、収穫するものがないので、サツマイモ堀り(2株目)を行った。
まずまずの大きさなので、家で食べるには手ごろな大きさだ。


サツマイモの試掘り  - 2024.10上 -

2024-10-06 13:32:34 | 野菜作り_2.根菜

 4月末に、ツル苗20本を購入し、プランターで育苗したツル苗は16本
が活着し、5月末に畑に定植した。苗は順調に生育、繁茂した。9月中頃に
季節外れの猛暑で少し傷んだが、その後復活して現在に至っている。
 サツマイモの収穫は植付後90日~120日からといわれているので、
今日は、1株試掘りをしてみた。中位の芋が1つと小ぶりなのが4,5本
出てきた。もう1か月位したら丁度良い大きさになりそうだ。試掘りとして
は、上々だと思う。

 木曜日、金曜日と雨降りが続いたので、今日は畑の整備も行うこととし、
ニンニク用の畝立てを行った。雨の後なので掘起こしも意外と容易にできた。
溝施肥で鶏糞を埋め込んだ。来週には、ニンニク(自宅で芽が出始めている)
苗を持ち込んで、黒マルチ(15㎝間隔穴)を敷いて、定植する予定だ。

 今日の収穫は、試掘りのサツマイモとキュウリ1本、長ナス数本だった。
キュウリの葉が無視に食べられているので、殺虫剤を噴霧した。


開花が遅れたヒガンバナ  - 2024.10上 -

2024-10-03 15:23:22 | 自然観察_我家の花

   今年は9月に入っても猛暑が続いたせいか、ヒガンバナ(彼岸花)の開花が
遅い。
 我家のベランダには、数年前に実家の庭先から持ち帰ったヒガンバナがあり、
毎年、お彼岸の時期にきれいな花を拝んできたが、今年はヒガンバナの芽が鉢
から出てこない。遂に枯れてしまったかと思っていると、9/22には5㎝位の
芽が出てきた。
 この芽が一気に成長して開花に至るのだが、10/1日には開花しそうになり、
10/3には花火のようにほぼ満開の花をつけてくれた。お彼岸から数えると
10日ほど遅いこととなる。


 野辺の土手などに咲くヒガンバナも、現在(10/3)開花真っただ中にある。
猛暑の影響だと思うが、路地植えの方が地温、水分補給の条件が良いせいか、
若干、開花が早かった気がする。
 猛暑続き、水枯れだった気候は、植物に強烈に影響を与えているようである。
 9月の猛暑で、畑に定植した葉物野菜の苗は、約半分は枯れてしまった。
 


秋の菜園/現状と予定  - 2024.10上 - 

2024-10-03 11:32:11 | 野菜作りに挑戦

 9月末に畑周りの除草を行って、菜園の作業は一区切りがついた。
 これからの作業予定は目白押しだが、とりあえず、現状を確認し、
次の予定を報告したい。
 現在収穫中の野菜は、秋ナスで、キュウリ(北進)が少し採れ始めた。
 まもなく、収穫できそうな野菜には、サツマイモ、インゲン豆、ミニ
トマト、里芋などがある。

 育苗中の野菜としては、ネギ類(九条ネギ、ワケギ)、葉物野菜
(小松菜、サニーレタス、等)、秋ジャガ(各種)などが控えている。
 今後の予定としては、玉ねぎ、ニンニク、豆類があり、現在、我家の
ベランダ圃場で種まきして、発芽促進中である。


除草  - 2024.9末 -

2024-10-01 16:23:59 | 野菜作り_6.畑整備、点検、手入れ

  今日は少し涼しくなったこともあり、畑の周りの除草にやってきた。事務所で
刈払機を借りて、2時間ほど畑のぐるりを機械刈りで除草を行った。
  その後、畑の中の目につく場所を、手取りで除草し、一段落しました。
 この後は、ニンニクの植付、玉ねぎ(発芽中)の植付、エンドウ豆などの植え付けを
順次行っていくつもりである。