名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

スミレ探索  -黄色のスミレ-

2017-04-28 11:37:26 | 自然観察_スミレ

 4月22日に相棒のお客様を案内(同行)して、奥三河の「面の木」に出かけた。
 ここの標高は1050m~1240m(天狗棚)であり、今年はどういう訳か、
山はまだ冬の佇まいで、木の芽、草の芽はまだこれからの状態だった。従って、
この時期に見られるミツバツツジの開花や各種のスミレも殆ど見当たらなかった。
 稲武(大井平公園)に降りてくると、標高600m辺りの日だまりには、タチツボ
スミレが群生して咲いていた。シロバナタチツボスミレやアカネスミレ、マキノスミレ
等も見受けられた。
 「面ノ木」など名古屋近傍のスミレについてはここ3年ほどこのブログに登録している
ので、ここでは軽く流し、今回は奥三河と直接関係のない黄色のスミレを掲載してみたい。

 さて、中部地方で見た黄色のスミレには、湖西連峰(豊橋市)のキスミレ、岐阜県福井県の
県境(冠山)のオオバキスミレ等がある。また、針ノ木岳の山麓でも7月にオオバキスミレを
みた。白馬岳では2500m~2800m辺りでキバナノコマノツメ、更に稜線ではクモマ
スミレを見つけることができた。八ヶ岳・硫黄岳では2600m付近にヤツガタケキスミレが
多数咲いていた。北海道・知床の硫黄山には山頂近くに白と黄色のシレトコスミレがあり、
これをを見に出かけたが、時期が1週間程遅く、花は終って開花は1輪のみであった。
 硫黄山では、下山時に間近(7m位)にヒグマが現れ、冷や汗をかいた。
 黄色いスミレについては、「いがりまさし」先生の「黄色いスミレ基本3種」のインター
ネット上の記事がわかりやすく参考になる。

以上です。

 

 

 


様々な桜  -名古屋・桜名所 & 大阪造幣局-

2017-04-26 21:42:06 | 自然観察_桜

様々な桜

  今年の桜は開花時期が遅く、満開になったと思ったら見る間に散ってしまった。
 中国(北京周辺)へ短期旅行をしたこともあって、名古屋の桜の満開の時期を
失してしまった。・・が、満開前後の写真は撮れたので、「まずまず、良し」と
しなければならない。
 その後、大阪の造幣局の通り抜けでは、様々な桜の種類を見た。そこで、今回は
様々な桜を一覧にして、各々の桜の花の特徴を調べてみたいと思う。大阪造幣局の
桜は134種、350本あると入口に書かれていた。さすがに色とりどりの桜が
咲いており、開花しているものは大体撮影できた。全てが良い写真というわけでは
ないが、参考になればありがたい。
               ( 造幣局の桜の初回登録、29.4.18 追加登録、29.4.26 )

 

 以下、個別の写真を掲載しますが、登録制限のため後日登録します。

1.名古屋の桜

     

      

     

      

      

2.大阪造幣局の桜

      

     

      

     

    

     

     

     

   

<登録、継続中>

 


大阪・造幣局  -通り抜けの桜-

2017-04-13 12:44:01 | 自然観察_桜

 4月12日、旧会社の同期会があり、大阪に出かけた。丁度、昨日から造幣局の
「通り抜け」が始まり、天気も回復したので、急遽、早くから大阪に出かけた。
 いろいろな桜が咲き始めていたが、全体的に見ると5分咲きというところか?
 蕾の木があるかと思えば満開の桜もある。今週末から来週が見頃と思われるが
残念ながら、通り抜けの催しは4月17日までで終了する。
 今回は、撮影分すべてを整理できないので、目についた綺麗な桜を少々掲載する。
 造幣局を見た後、大阪城にも出向いたので、大阪城と桜の写真も掲載する。

以下、個別の写真を掲載します。

     

     

以上。


見頃となった「しだれ桜」 -平和公園-

2017-04-12 10:46:22 | 自然観察_桜

平和公園のしだれ桜                平成29年4月11日 小雨

 平和公園の猫ヶ洞池周辺には、ソメイヨシノの満開の後にしだれ桜が咲き誇る。
 小雨の中、平和公園の数百本のソメイヨシノが散り始めたのを確認し、その後
猫ヶ洞池側のしだれ桜を見に立ち寄った。まだ少し早いかと想定していたが、こちら
の方は、思ったより早く開花が進んでいた。木によって開花の割合にバラツキは
あるが、5~8分咲きといった感じだ。
 ソメイヨシノと比べるとピンク色がより強いので、見応えがある。今週末まで
持ってくれるとよいのだが?

<個別写真>

    

       

以上。

 

 


満開の花海棠  ー大都・遺跡公園ー (中国北京郊外)

2017-04-12 08:14:54 | 海外・植物観察

-花海棠の公園- 中国・元帝国の首都(大都)の遺跡公園にて

 中国の歴史遺産を訪ねるツアーに参加した。
 今回は花海棠の公園を掲載する。北京から近い位置にある元(13世紀)の首都
大都遺跡に植えられた大規模な花海棠の公園を訪ねた。海棠の花は日本では殆ど
見られない。長大な花海棠の公園には川の両側に植えられた海棠が豪華に花を
咲かせていた。正に満開の時期で、花を求めて多くの市民が散策していた。
 花は日本のリンゴの花に似ていると感じられた。

<個別の写真>

    

    

以上。

 


名古屋城の桜 -お城を一周-

2017-04-05 17:06:23 | 自然観察_桜

 4月5日、名古屋城の桜を見に出かけた。平均すると5分咲き位になった。
昨日(4/4)は20度を超え、一昨日の好天と合わせて一気に開花が進んだ
ようだ。よく咲いているところとまだ咲き始めのところがあり、3分咲きから
7分咲きの木々が多いと思う。
 あと2、3日で満開になりそうだ。
 4月1日に回った時と比べると見応えが出てきた。 (4/11写真を追加しました)

以上です。 以下、個別の写真を掲示します。

    

     

     

     

    

    

     

     

    

  以上、終了です。

 

 

名古屋城の桜_2

  4月5日に名古屋城を一周した後、満開の時期を逃してしまった。
 4月11日に時間が取れたので、満開が残っているかと気にしながら、霧雨の中、
名古屋城を一周してみた。やはり、ソメイヨシノは満開直後で散り始めたところと
いう感じだった。それでも、定番の位置から見るお城やお濠の桜は見事に咲き誇って
いた。
 帰りに山崎川にも立ち寄ってみたが、こちらは満開のピークを超え、散り始めていた。

以上。

 


名古屋の桜、駆け巡り見学 (2017.4.1)

2017-04-02 07:51:03 | 自然観察_桜

 名古屋の桜はまた蕾、日当たりのよいところでチラっと咲き始めたところだ。
 4月1日、曇り空と小雨の中、名古屋の桜の見所を駆け巡って見た。比較的暖かな
早咲きの場所では1、2分咲きの所もあったが、ほとんどは蕾だった。
  今年の桜の開花は例年と比べ5~10日位は遅い。来週後半が見頃になりそうだ。
 午前中は自車で名古屋城周辺を廻り、午後はメーグルバス(名古屋の周回観光バス)
に乗って徳川園などに出かけた。
 今日の締めくくりは、徳川園で「雛祭り御膳」をいただいて、大いに満足した。

以上です。

例年と対比したい方は、カテゴリー「自然観察_桜、ツツジ」から入って、昨年、

一昨年の記事と比較して下さい。