家の周りで

2009-05-04 17:39:25 | 花・植物
日中はかなり暑くなった。
草刈はもう少し後でもいいかとにカメラを持ち出す。
川縁にはピンクの可愛い花が咲きはじめていた。


ベニバナユウゲショウ

上の写真を撮っているところへ来客があり、近所へ書類を配布する用事が出来てしまった。
近くで封筒をかかえたまま一枚(笑)
こういう具合に同じ花(今回は種です)が群生しているものはどこにピントを合わせてよいやら?


タンポポの綿毛

数件回るだけなのでカメラを肩にかけたままで。
最後の家をでて塀の外に目をやるとなんとコンニャクの花が二本咲いていた。
残念ながら芽吹いた時点で草刈機でチョン切られたらしく苞の部分が変な形に。

こちらはそのお宅の周りに咲いている黄菖蒲。
まだ咲きはじめで盛りは中旬ぐらいからだろうか?
これならどこにピントを持って行けばよいか迷うこともない。
が、黄色は赤と同様に難しい色だ。


キショウブ

近くの柚子畑で数年前にコンニャクの花があったのを思い出しそちらに行ってみることに。
ニョキニョキと四本咲いてました!!
ちなみに匂いはかがない方が良いそうです。


コンニャクの花 後姿


コンニャクの花 正面


見に来るなら今のうち。
前回は何人か見に来たようです。
はたして今回は誰かくるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする