試し撮り

2009-05-17 18:56:57 | Weblog
昨日は予報どおりに終日ぐずついた天気で撮影には不向きだった。
今日も朝のうちは時折雨が。
昼からは少し雲も切れて明るくなった。
チャンスとばかりに先日オークションで落札した28-200の試し撮りを。

家を出て何気なく空を見上げると猛禽類らしき鳥が上空を旋回中。
300mmでも手ごわいのに200mmでは・・・


トリミングしてこの程度。
鳥の正体は不明。
(06.01.追記:コメントを頂いたシューさんによればトビだそうです)

キジがお散歩中。
キジやガビチョウを一時見かけなかった。
どちらもこの春あたりから見かけるようになったので近所に住み着いたようだ。
地上の鳥を撮るのにも200mmではちとつらい。
ともかく試し撮りだから撮ってみた。


キジ


キジ トリミング

赤い顔の部分は70-300より写りが良いかも?

続いて草花。


アカツメクサ


アカツメクサ トリミング


ヤグルマギク トリミング

予想以上に細かく写ってる

続いて画角の比較


風景 広角端(28mm)


風景 望遠端(200mm)

このぐらい引き寄せられれば風景写真用としては充分かもしれない。(もちろん「私レベルの腕では」という但し書きが付くのだが)

レンズフードもキャップも欠品の中古品。
フィルターも手持ちのサイズでは合うものが無い。
うっかりしてレンズに傷をつけないうちに買ってこなくては。

参考のために使用レンズ名とカメラ名を

レンズ:Φ72 SIGMA ZOOM 28-200mm 1:3.5-5.6
     DL HYPERZOOM MACRO
     全域マクロで最短撮影距離0.5m 
     鏡筒には「28-200D ASPHERICAL IF」と書いてある
     「ASPHERICAL」は非球面レンズ
     「IF」はインナーフォーカス
カメラ:NIKON D50