スミレ見隊 出動~前編

2006-05-25 16:32:53 | オフ会


昨日の雨もすっかり上がって上天気!!
いよいよ今回のメインイベント、スミレ見隊の出動で~す。

山ちゃんがチョッと遅くなるということなので現地で合流することにして、
エコさんの愛車(ツーシーター・ミッドシップ4WD)と私の愛車(2500ターボエンジンをミッドシップ)に11人が分乗して出発進行!!
エコさんの愛車はツーシーター・ミッドシップ4WDながら荷台が付いてる小排気量の働く車。
私のは十年選手で走行距離13万キロ以上!!
しかも隣町以南ではディーゼル排ガス規制の関係で車検が受からないという稀少車
(ホントはボロ車。ものは言いよう・・・)
それでも定員八名のフル乗車であっても舗装路であれば坂道も何のそのの力持ち!!
一人定員オーバーだけど小さな子が三人なので無問題
今日のBGMは小田和正~。

予めエコさんが下調べをしてあるポイントへ向かって二台の車が進んでいくのですが、が、が、残念ながら此処には道筋を書けない。
(スミレに限らずトンボや蝶なども珍しいものは盗掘や乱獲の恐れがあって「詳しい場所はWEBに公開しない」という同好の士のルールに従います。)
広い道路から「車同士がすれ違えるのか?」というような道路へ入ってしばらく道なりに走るとやがて山道に差し掛かる。
もうこの先に家など無いだろうと思うと忽然と集落が現れたりする。
道案内が無ければ不安になるような場所でエコさんが車を停め「この辺で脇に寄せといてください」と言う。
皆がぞろぞろ降りていくと翼さんはすでに林の中へ続く道端で観察中。
「チシオです。その辺にアカネも。」



「こんなところにあるの?」
と言うぐらいあっけない出会いでした。
誰かが「チシオスミレってどんな漢字を書くんだろ?」と言うので、
「血液の潮(うしお)で血潮じゃないのかな」と答えたら「え~っ!!血なの~!?」
「だって、葉脈が赤いから血潮なんじゃないの?」
と答えておいたのだが全くの根拠なし、軍歌の「♪若き血潮の予科練の~」が頭をよぎっただけ・・・
帰ってきてから調べたら漢字は正にその通り!当てずっぽうがドンピシャリでした。
しかもこれはサクラスミレの変異ということで上の歌詞に続く「♪七つボタンは桜にイカリ~」に符合する!!
タチツボの場合は葉脈が赤いのはアカフ(赤斑)っていうからもしかしたらこれが名前の由来なのかな?

近くにはオオタチツボが。



標高が700m級の場所で下界に比べて風が冷たい。
けいこさんが上着も持たずに来て寒いというのでトレーナーを貸してあげたけど、今考えると酒臭くなかったかナァ

その場所からまた車で急傾斜の斜面を縫うように走る林道を進むと沢のあるところへ駐車。
沢の入り口付近にはマルバスミレが、タチツボもあちこちに。


その他にもこれはなんだろう?という白い花の咲く野草もあったのだけどよくわからない
ここで野草全般に詳しい山ちゃんが合流。
「この花は×××だよ」と教えてくれたのだけど頭に残ってなかった



調べている間チョッとお休み・・・
後編は後日。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スミレ見隊 朝編 | トップ | スミレ見隊 出動~後編 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あはは、良かった! (NYANです)
2006-05-25 22:06:21
やっと、すみれの話が出てきましたね。

いやぁ、本当に出てこないのかと・・・(^.^;
返信する
おまたせ~ (むじな)
2006-05-26 16:40:05
やっとスミレの話題にたどり着きました。

もう二週間近く前なので記憶が風化する一歩手前です。

時間的な前後関係を確認するために画像データとにらめっこです



それでも名前が出てこないのがある。

後でコメントお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オフ会」カテゴリの最新記事