知床では初見昆虫を結構見ることができました。
目ぼしい種も多くよかったです。
色々写した中、あいうえお順で9種をピックアップ!
アオツヤハダコメツキ 7月27日 羅臼町
採集禁止、そしていろいろ事情がありこんな写真しか撮れなかったのが残念。
いつか撮り直したい。
山岳部にしかいない綺麗なコメツキムシ。
日当たりのいい場所にて撮影、少なくなかった。
ウラジャノメ 7月22日 斜里町
初見のジャノメチョウの仲間で、この個体は一瞬止まってくれた時に撮ったもの。
しかしこの写真も光の関係でむらができてしまって残念。
クロモンハムシ 7月20日 斜里町
各地で多い普通種だと聞くハムシだが恥ずかしながら初見。
ここでは多くの本種が見られ、この体色が主だったが中には黒い個体もいた。
ジュウニキボシカミキリ 7月14日 斜里町
列車の中にいたカミキリムシ。
初見で偶然の出会いは非常にラッキーであった。
ヒメキベリアオゴミムシ 7月15日 斜里町
外灯に来ていたアオゴミムシの仲間。
眠いときに突然現れたアオゴミムシ系。
初見昆虫に目が覚めた。
よくぞ来てくれたという感じで、その後も初見甲虫が現れた。
眠たくて危うく帰るところだったのでこのゴミムシには感謝!
ミカドアリバチ 7月30日 斜里町
僕の止まった宿舎の玄関前を歩いているところを見つけ撮影したもの。
このアリバチはカミキリムシのようにキイキイ鳴くのでかわいい。
モンキゴミムシダマシ 7月15日
ヒメキベリアオゴミムシの後に灯火に来た初見のゴミムシダマシの仲間。
上翅の鮮やかな色がチャームポイントの甲虫。
ルリクビボソハムシ 7月20日 斜里町
実は今年道東ですでに一度見ている。
これで2度目の出会い。
札幌では結構少ない種らしく僕も見たことないが、道東では少なくないのかもしれない。
ルリボシカミキリ 7月28日 斜里町
美麗カミキリムシの代表で、午前に立ち枯れから落ちてきた。
あまり縁のなかったカミキリムシで久しぶりの出会いとなった。
他にもいろいろ出会ってます。
またの機会にて近いうちに
目ぼしい種も多くよかったです。
色々写した中、あいうえお順で9種をピックアップ!
アオツヤハダコメツキ 7月27日 羅臼町
採集禁止、そしていろいろ事情がありこんな写真しか撮れなかったのが残念。
いつか撮り直したい。
山岳部にしかいない綺麗なコメツキムシ。
日当たりのいい場所にて撮影、少なくなかった。
ウラジャノメ 7月22日 斜里町
初見のジャノメチョウの仲間で、この個体は一瞬止まってくれた時に撮ったもの。
しかしこの写真も光の関係でむらができてしまって残念。
クロモンハムシ 7月20日 斜里町
各地で多い普通種だと聞くハムシだが恥ずかしながら初見。
ここでは多くの本種が見られ、この体色が主だったが中には黒い個体もいた。
ジュウニキボシカミキリ 7月14日 斜里町
列車の中にいたカミキリムシ。
初見で偶然の出会いは非常にラッキーであった。
ヒメキベリアオゴミムシ 7月15日 斜里町
外灯に来ていたアオゴミムシの仲間。
眠いときに突然現れたアオゴミムシ系。
初見昆虫に目が覚めた。
よくぞ来てくれたという感じで、その後も初見甲虫が現れた。
眠たくて危うく帰るところだったのでこのゴミムシには感謝!
ミカドアリバチ 7月30日 斜里町
僕の止まった宿舎の玄関前を歩いているところを見つけ撮影したもの。
このアリバチはカミキリムシのようにキイキイ鳴くのでかわいい。
モンキゴミムシダマシ 7月15日
ヒメキベリアオゴミムシの後に灯火に来た初見のゴミムシダマシの仲間。
上翅の鮮やかな色がチャームポイントの甲虫。
ルリクビボソハムシ 7月20日 斜里町
実は今年道東ですでに一度見ている。
これで2度目の出会い。
札幌では結構少ない種らしく僕も見たことないが、道東では少なくないのかもしれない。
ルリボシカミキリ 7月28日 斜里町
美麗カミキリムシの代表で、午前に立ち枯れから落ちてきた。
あまり縁のなかったカミキリムシで久しぶりの出会いとなった。
他にもいろいろ出会ってます。
またの機会にて近いうちに