北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

モンキモモブトハナアブ

2015年11月26日 | 庭の出来事
10月10日、庭を見ました。


モンキモモブトハナアブ
探していたハナアブでしたが庭のキクに来ていました。
初見です。


腹部の黄色紋がまぶしいですね。
なかなかにかっこいいです。



ヒゲナガヤチバエの一種
日の当たる建物によく止まっているハエ。
鵡川の海近くの建物によく止まっているのを見たのが印象的でした。
幼虫は湿地性です。
クチナガハリバエもそうですが、不思議な存在ですね。



クロヒラタシデムシ
石の下にいました。
越冬していたのでしょうか?
後翅がない様ですね。


庭を出て少し散歩~


ヒラタシデムシ


オオヒラタシデムシ
偶然のシデムシ2種遭遇で黒系シデムシ3種がそろいました。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする