冬鳥の季節。
スズメはスズメでも冬の装いです。
僕の中で毎年恒例の群れスズメの中にふくらスズメを探します。(2015年11月29日、12月5日 札幌市厚別区)
スズメは沢山いても撮影できる状況にないことが多いので僕は一つのポイントに絞ってそこで毎年撮影しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a9/c53f9d46b6986b04f0fc631689228988.jpg)
今年もかわいいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/9ef88f1ffacdaa2ac8bb762d4d6da119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/03/eb495aacbbca5299638daf72c795e6b2.jpg)
スズメは野次馬精神が強く仲間(他のスズメ)などを目でよく追うことが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c7/2f40f172e3a439d0076b9ed2f5deef34.jpg)
なかなかふっくらしていませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/a7cc28a340de9a43d15b590843dfe192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c5/cc68a92491c31bac722061373898c78b.jpg)
まだまだふっくらとは言えませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ad/e909b820ba3a6bb8dfe07ac985275095.jpg)
スズメにドアップはつきものです。
とうとうふくらスズメは見られませんでした。
自宅の温度計の今シーズン最寒気温がマイナス8度で、写真を撮ったのは昼間で気温は1度くらい。
まだふくらスズメになるほど寒くはないのでしょうね。
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村
スズメはスズメでも冬の装いです。
僕の中で毎年恒例の群れスズメの中にふくらスズメを探します。(2015年11月29日、12月5日 札幌市厚別区)
スズメは沢山いても撮影できる状況にないことが多いので僕は一つのポイントに絞ってそこで毎年撮影しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a9/c53f9d46b6986b04f0fc631689228988.jpg)
今年もかわいいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/9ef88f1ffacdaa2ac8bb762d4d6da119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/03/eb495aacbbca5299638daf72c795e6b2.jpg)
スズメは野次馬精神が強く仲間(他のスズメ)などを目でよく追うことが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c7/2f40f172e3a439d0076b9ed2f5deef34.jpg)
なかなかふっくらしていませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/be/a7cc28a340de9a43d15b590843dfe192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c5/cc68a92491c31bac722061373898c78b.jpg)
まだまだふっくらとは言えませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ad/e909b820ba3a6bb8dfe07ac985275095.jpg)
スズメにドアップはつきものです。
とうとうふくらスズメは見られませんでした。
自宅の温度計の今シーズン最寒気温がマイナス8度で、写真を撮ったのは昼間で気温は1度くらい。
まだふくらスズメになるほど寒くはないのでしょうね。
クリックよろしくお願いします!!
![にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ](http://birds.blogmura.com/wildbird/img/wildbird88_31.gif)