北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

2022.5.2 厚沢部町 アメイロホソキリガ ウスベニトガリバ

2022年08月21日 | 春のライトトラップ・外灯回り・糖蜜
GW道南遠征3日目、厚沢部町の森林ででアメイロホソキリガとウスベニトガリバを目標にライトトラップを行いました(2022.5.2)。


ウスベニトガリバ
点灯後すぐに飛来。
道内では渡島半島南部のみで見られる種。
ミズキに付く。
日中活発に虫捕りをしていた頃ミズキは斜面でよく花を咲かせていた印象だったので、今回斜面に向けてライトラを行ったのが良かったのかもしれない。




アメイロホソキリガ(暫定)
道内では渡島半島南部のみで見られる種。
ナカグロホソキリカと酷似している。
一般的に知られている前翅での識別方は総合判断できたとしても決定的な証拠には物足りないですね。



キジマエダシャク


シタコバネナミシャク


ホソクロオビシロナミシャク

2022.5.2 19:05〜22:20 厚沢部町
にわか雨 風弱い 寒め
ホソバアツバ1、アメイロホソキリガ?1、エゾミツボシキリガ1、ミヤマオビキリガ、ホシオビキリガ1、ゴマダラキリガ1、キンイロキリガ1、スギタニキリガ、スモモキリガ、ホソバキリガ、カバキリガ、アオヤマキリガ、クロミミキリガ、チャイロキリガ、カシワキリガ、カギモンヤガ、ウスベニトガリバ1♂、キジマエダシャク、ウスバキエダシャク、シロテンエダシャク、トビスジエダシャクの一種、トビモンオオエダシャク1♂、ニッコウエダシャク、アトジロエダシャク、ミスジツマキリエダシャク1、ムラサキエダシャク1、シロシタコバネナミシャク?、シタコバネナミシャク、チャオビコバネナミシャク、クロオビシロナミシャク、ホソクロオビシロナミシャク、ウスベニスジナミシャク、ナカモンキナミシャク、マエモンハイイロナミシャク、カバナミシャクの一種、ヤスジシャチホコ2、コブガの一種、ヒラタマルハキバガ科の一種、オオハイジロハマキ、ハマキガ亜科の一種
目的のアメイロホソは1頭のみでしかも後ろ翅にやぶれがあり、ウスベニトガリバも1頭のみなので追加が欲しい。
しかし一安心。
しかしアメイロホソはナカグロホソと外見での識別は難しく自信が持てない。
越冬キリガはアメイロホソ以外は早い時間に飛来しそれ以降一切来なくなった。
それ以降は春キリガが飛来し始めた。
何故かは不明。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする