北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

2022.5.5 厚沢部町 北海道のアメイロホソキリガ

2022年08月28日 | 春のライトトラップ・外灯回り・糖蜜
GW道南遠征6日目(2022.5.6 函館市)。
この日はアメイロホソキリガ・ウスベニトガリバの追加を狙うため3日目の場所で再度ライトトラップを行いました。
晴れてますが、風はなく気温も10℃ほどと高めです。






アメイロホソキリガ
8頭飛来。
すべてアメイロの保証はないがこれで一応アメイロホソはクリア。



ウスベニトガリバ
メスが1頭のみ飛来。
これで雌雄揃ったので良し。



マツキリガ
3頭飛来。



クロミミキリガ
個人的にクロミミのこの変異は初だったので採集。



ヨモギキリガとカシワキリガ



ハスオビエダシャク
1頭飛来。
なんとここでもハスオビが採れちゃいました。
完全に道内に定着している様に感じられますね。


2022.5.5 19:05〜23:45 厚沢部町
晴れ 風なし 気温19:10 10.5
ホソバアツバ1、ミツボシアツバ2♀、ヒロオビウスグロアツバ、ハガタキリバ3、キバラモクメキリガ1、カシワキボシキリガ1、カタハリキリガ2、アメイロホソキリガ8、エゾミツボシキリガ1、ミヤマオビキリガ、ホシオビキリガ2、ゴマダラキリガ1、ケンモンキリガ3♂、マツキリガ3、キンイロキリガ、スギタニキリガ、スモモキリガ、ホソバキリガ、カバキリガ、アオヤマキリガ、クロミミキリガ、ヨモギキリガ1欠け、チャイロキリガ、カシワキリガ、アカバキリガ、タマナヤガ、カギモンヤガ、イボタガ2、ウスベニトガリバ1♀、タマヌキトガリバ3、シロホシエダシャク1、ウスバキエダシャク、シロテンエダシャク、トビスジエダシャクの一種、ハンノトビスジエダシャク1、シモフリトゲエダシャク1♂、トビモンオオエダシャク2♂、ニッコウエダシャク、ハスオビエダシャク1♂、アトジロエダシャク、ミスジツマキリエダシャク1、ムラサキエダシャク、ツマキリエダシャク、シロシタコバネナミシャク?、チャオビコバネナミシャク、クロオビシロナミシャク、ホソクロオビシロナミシャク、ウスベニスジナミシャク、ヒメキンオビナミシャク1、ナカモンキナミシャク、オオハガタナミシャク1、キホソスジナミシャク、オオクロオビナミシャク1、マエモンハイイロナミシャク、カバナミシャクの一種、シロテンシャチホコ、ヤスジシャチホコ、アカネシャチホコ1、アカハラゴマダラヒトリ2、コブガの一種、ミヤマクロスジキノカワガ1、ヒラタマルハキバガ科の一種、オオハイジロハマキ、ハマキガ亜科の一種、シンクイヒメハマキガ族の一種、ダイズサヤムシガの一種
目的のアメイロホキリガは7頭ほどとウスベニトガリバは1頭のみ採れた。
ナマリキリガはここでは採れないのかもしれない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
GW道南遠征7日目
この日はナマリキリガを狙うも失敗し散々だったので簡単にまとめます。

2022.5.6 19:10〜20:40 函館市
晴れ 無風 19:34 12.9℃
ヒメクビグロクチバの一種2、ウスベニトガリバ1♂、キバネトビスジエダシャク1、ブナアオシャチホコ多産
キリガ類が殆ど飛来せず移動。
ウスベニトガリバの飛来は救いですが、ナマリキリガどころかキリガの飛来自体かなり少なく希望は無さそうなので移動。

2022.5.6 21:25〜22:30 函館市
晴れ、風普通
ヒメクビグロクチバの一種2、ケンモンキリガ2♂、キバネトビスジエダシャク
全然ダメ。キリガは多少増えたものの絶対数が少な過ぎる。

明日7日は最終日、目的の6種のうち残り1種ナマリキリガが残っていますが流石に鬼門ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする