2022年7月5日、札幌市にある自宅でライトトラップ を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e1/221b2a1691a047fbceacfe7fd06865f0.jpg)
コキベリアオゴミムシ
実は憧れていた種。
色々な湿地でライトを行ってきたが今まで採れたことがありませんでした。
水田環境で採れると教えてもらいましたが、今まで自宅で採れてきた虫を加味すると今回採れたのも納得。
北海道では少々得難いゴミムシの様です。
艶っぽい質感も相まってとても美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/41/d1a5b3612ddb49c879bf79d4057d206e.jpg)
コヨツボシゴミムシ
林の側溝やライトトラップなどで度々採れる普通種。
昨日も飛来したが、すばしっこいので撮影できなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fa/8a19d3efa081da3ddff0696fca61aca7.jpg)
ナガハナノミの一種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8a/53537f9140bc28dd7ff2033095ebda54.jpg)
ナカネアメイロカミキリ
多い種だとは思っていませんでしたが、ここ数日1~2頭ほど毎日飛来します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/67/fe37fd79929a126e44966d5df98c98d1.jpg)
アトキリゴミムシの一種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/79a50a9dc01c60eb0d33cdc3a3976b0a.jpg)
カタキバゴミムシの一種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b6/a417d1bfcb1f4fa7cf35c15838944cf7.jpg)
ハイイロビロウドコガネ
刺毛が目を引く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/ecb09ff4236f1c8f07e37c0f68f1a510.jpg)
ウスイロマグソコガネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cc/9af455f0c46345fa6f2502adc3e4d24c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b8/8e45e2744c18e2b2ea9dd89c1e1a7eb3.jpg)
マグソコガネの一種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/18/ec45400c79a4a650fc704d434fb2ff2d.jpg)
ゴマケンモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e1/221b2a1691a047fbceacfe7fd06865f0.jpg)
コキベリアオゴミムシ
実は憧れていた種。
色々な湿地でライトを行ってきたが今まで採れたことがありませんでした。
水田環境で採れると教えてもらいましたが、今まで自宅で採れてきた虫を加味すると今回採れたのも納得。
北海道では少々得難いゴミムシの様です。
艶っぽい質感も相まってとても美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/41/d1a5b3612ddb49c879bf79d4057d206e.jpg)
コヨツボシゴミムシ
林の側溝やライトトラップなどで度々採れる普通種。
昨日も飛来したが、すばしっこいので撮影できなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fa/8a19d3efa081da3ddff0696fca61aca7.jpg)
ナガハナノミの一種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8a/53537f9140bc28dd7ff2033095ebda54.jpg)
ナカネアメイロカミキリ
多い種だとは思っていませんでしたが、ここ数日1~2頭ほど毎日飛来します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/67/fe37fd79929a126e44966d5df98c98d1.jpg)
アトキリゴミムシの一種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/79a50a9dc01c60eb0d33cdc3a3976b0a.jpg)
カタキバゴミムシの一種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b6/a417d1bfcb1f4fa7cf35c15838944cf7.jpg)
ハイイロビロウドコガネ
刺毛が目を引く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8e/ecb09ff4236f1c8f07e37c0f68f1a510.jpg)
ウスイロマグソコガネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cc/9af455f0c46345fa6f2502adc3e4d24c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b8/8e45e2744c18e2b2ea9dd89c1e1a7eb3.jpg)
マグソコガネの一種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/18/ec45400c79a4a650fc704d434fb2ff2d.jpg)
ゴマケンモン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます