F6F-3 ヘルキャット 完成・・・・となるはずでした。
国籍マークの塗装をあきらめ、付属のデカールを使うことにしましたが、これが見事に失敗。
水につけて、台紙からはがれて動くようになるまで30分、マークセッターを塗ってそーっと押さえつけて水分を取って、自然乾燥させること数時間・・・・やっぱりウン十年前のデカールはダメでした。
なにしろ、30分も水につかっていたのでふやけてしまい、そのまま乾いてシワシワの状態で、端はめくれるし、形は崩れているし、おもちゃのシールを適当に貼ったみたい。
残念ですがこれでは使えません。
剥がして塗装に切り替えます。
ところが、これがまた大変なことに・・
デカールとその下のファレホの塗膜は完全に乾燥して固着するとちょっとやそっとでは落ちません。
アルコールやペイントリムーバーでやってみましたが、こんな状態。
もう少し根気強くやれば落ちていくでしょうが、これから下地を整えて、塗装をし直して、特に胴体はまた3色塗り分けをしなければなりません。
・・・作り直したほうが早くない?
・・・・
と言う訳で、このキット、放棄します。
といってもヘルキャットをこのまま終わりにするのはもったいないので、同じキットを買って、コックピットや小物はそのまま使えるので、機体の塗装だけやり直すことにします。
古いキットなのでまたオークションで探さねば。
先が長い・・・