
今日は久しぶりにフルで休みの日
予定もないので午前中に新たなパンに取り組みました
今年初ハード系パンな新作カンパーニュ
です
新作はいつでもワクワクドキドキ
試作
ライ麦入りチョコレートカンパーニュ
生地はココアで仕込み水を牛乳におきかえたので
ココア+牛乳=チョコなので・・・・
あえてココアカンパでなくてチョコカンパ
と命名してみました
でも予想はしていたけどちょっと問題あり
はじめて牛乳を仕込み水にしてみたけど・・・
捏ねあがり生地がかたい
水の仕込み量と牛乳は同じではダメだろあうとはうすうす知ってましたが・・・
パンを捏ねる時に水を牛乳の置き換える時は1%がたんぱく質、乳糖、乳脂肪などなので
仕込み水を1割増しの牛乳で捏ねる
やっぱり本当だった
これは近々リベンジして再確認しなくては・・・
失敗は勉強になります
クルミ100gを粉と一緒に捏ねてチョコレート100gを刻んでベンチタイムの後に折り込んでバヌトンで最終発酵
水分が足りないので無水鍋とオーブンでボール被せで蒸し状態で焼成してみました
無水鍋焼成直後
まるで溶岩石
みごとにチョコレート色です
焼き立てなのでチョコレートがトロっとしてます
形は不恰好ですが蒸して焼成したせいか仕込み牛乳の足りなさがあまり感じませでした
でも試作段階なので適量な仕込み牛乳で再度リベンジしなくては完結しません・・・
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます~
元旦にパリに戻っております。
12/22から弾丸帰国(笑)
クリスマス~年末の東京を堪能?して参りましたぁ
約10日間のみの滞在、あっという間過ぎて。。。
身内とほんとに親しい友人とだけ会って、食べたかったすき焼きや焼肉(どんだけ肉好きなんだ
1/1の午前便で成田からパリへ~
いまや、ふぬけのようになって曇天続きのパリ生活に再び
でも、なんでかパリより東京のほうが寒かった
たぶん今もそうですが、12月上旬あたりからはこちらの寒さがずいぶん和らいでいるので、東京のほうが気温低いくらいなのですよ~。
楽ですが、例のごとく毎日お日様があまり顔を出さない
欧州の長~~い冬
毎日どんより暗い日々続きなのでちょっぴりテンション下がり気味ですわ
そんななか、namiさんの美味しそうなチョコカンパ
とろりん濃厚そうなチョコや、くるみの香ばしそうなよい香りが
いまにもこちらに漂ってきそうなお写真に癒されております
こちらはほんとにパン自体は美味しいものが多いですが、
namiさんや、日本のパン屋さんの作るオリジナリティ溢れる
パンが、私は大好きだなぁ~
2013年もnamiさんご一家にとって素敵な一年となりますように~
すっかり正月気分もぬけてまた毎日が平々丹々と過ぎていく今日この頃です。
ちーさんも故郷日本を満喫して無事にパリの戻られて様で
何よりです
ちょうどちーさんが帰国したころは寒波でしたからね
身に堪えたでしょうね
毎日寒くて
年が明けた途端に早く春よ来いと待ち遠しいです
欧州のどんより長い冬
こうなると暑い夏の方が恋しいよ
フランスもパンやスイーツや料理と美味しいもの満載ですよね
あこがれてしまいます
ちょっとマンネリ化してるので何か美味しい新作が出来れば良いんですが・・・
フランスには行けないので地元で頑張ります
ちーさんも元気でフランスパリでお過ごしください