波風立男氏の生活と意見

老人暮らしのトキドキ絵日記

ポテトチップを最後に食べたのは

2024年09月28日 | 日記・エッセイ・コラム

ポテトチップを最後に食べたのがいつだったか思い出せない。気づくと高脂肪高塩分の麻薬的悪習慣食物と縁が切れていた。同じように、あんなに好きだった明太子や筋子も売り場で目に入らない。10年来の血圧下げる薬、糖尿の薬に続き飲んでる場合でなくなった。身体は素直だ。

風邪の菌が腹に入ったらしい。窓を開けていたのを忘れて寝た。下痢が続き血便になったので通院。安心のため近々大腸カメラ、嫌だけど万事塞翁が馬の心。傷まず苦しまず健康的に逝くためのハードルは老いるほど増える。

ジャニーズ、松本、フワちゃん、マスコミは「そんなやついたか?」の扱い。どうでもよいことだが、政治で都合の悪いことを隠されたり誤魔化されたりも度を過ぎたらたまらない。大谷さんと日ハムに声援送りつつ、一方的に入ってくる情報の危なさ思う。

袴田さんの再審無罪、本当に良かった。恐ろしい国に暮らしているを昔からずうっと実感。韓国ドラマ『ペイバック』(イ・ソンジュン主演)なんか問題にならない極悪検察実話だもの。家族姉弟の絆、マトモな裁判官の存在、諦めない支援、生きるに値する国と思えるこれもまた実話。


今回のブログは、体調崩し回復に向かう仕切り直しの気分で。今月の読書交流会『ほんのおつきあい』を中止した。高橋源一郎著『「書く」って、どんなこと』、再読の鶴見俊輔編『老いの生き方』をうつらうつら読んでいた当地の子育て運動は、学校と家庭の協力と同時に、行政と学校の協力も要。双方に困ったこと支援して欲しいことがあればすぐに話しあってきた歴史。

コメント    この記事についてブログを書く
« 好きだった漫画 | トップ | 柿の種のハガキ »

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事