goo blog サービス終了のお知らせ 

電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

12月1日(金)、山響第174回定演がBS-2でテレビ放送の予定!

2006年10月28日 05時40分16秒 | -オーケストラ
先日、NHK教育テレビ「オーケストラの森」で放送された、山形交響楽団第174回定期演奏会、こんどはBS-2で放送されることが決まったようです。正式な番組表はまだ発表されていないようですが、山形交響楽団のホームページに告知されておりました。
それによると、放送日時は12月1日(金)午前10時~11時40分の1時間40分とのこと。平日の午前中というところは難点ですが、そこは録画でなんとかなるでしょう。むしろ、放送時間から見る限り、山響第174回定期演奏会の当日のほぼ全プログラムが放送されるのではないか。そうだとすると、佐藤美枝子さんのモーツァルトのアリア等も聞くことができそう。これは楽しみです。

なお、定期演奏会当日のプログラムは以下のとおり。
(1)モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」序曲
(2) 同上より、アリア「心配しなくてもよいのです、愛する人」
(3)モーツァルト/歌劇「後宮からの誘拐」K.384序曲
(4) 同上より、第2幕「コンスタンツェのアリア」
(5)モーツァルト/歌劇「魔笛」K.620より「夜の女王のアリア」
(6)マーラー「交響曲第4番 ト長調」 
- 佐藤美枝子(Sop.)、飯森 範親(指揮)、山形交響楽団
- 平成18年7月22日、山形テルサにて

ちなみに、佐藤美枝子さんは1998年チャイコフスキー・コンクール声楽部門第1位。Wikipediaによれば、過去の第1位は以下のとおり。
1966: ジェーン・マーシ
1970: エレーナ・オブラスツォヴァ
1974: 該当者無し(第2位はリュドミラ・セルギエンコ、シルヴィア・シャシュ、ステフカ・エフスタティエヴァ)
1978: リュドミラ・シェムチェク
1982: リディア・ザヴィリャスタ
1986: ナターリヤ・エラーソワ
1990: デボラ・ヴォイクト
1994: マリーナ・ラピナ(大賞はヒブラ・ゲルズマーワ)
1998: 佐藤美枝子
2002: アイタリーナ・アファナーシエヴァ

先日放送されたマーラーの交響曲第4番も良かったし、今度は佐藤美枝子さんのモーツァルトにも期待して、楽しみに待つことにいたしましょう。ワクワク(^_^)/
コメント (4)