goo blog サービス終了のお知らせ 

電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

チリ鉱山事故の救出が近づいて

2010年10月11日 06時02分29秒 | Weblog
今年の8月初旬に、チリの鉱山事故で33名の鉱夫たちが地下700メートルに取り残された事故から、およそ二ヶ月が経過しました。33名の生存もびっくりでしたが、当初、この深さからの救出は絶望的なのではないかと危惧しました。ところが、報道によれば、直径70cmの救出坑が貫通し、鋼管による補強を行った後、一両日中に救出作業に入る見通しとのことです。

鉱夫たちの家族は、同僚・友人たちは、この間、さぞや心配したことでしょう。いやはや、すごいものです。地球の裏側の話ではありますが、思わず応援したくなる話です。最後の最後まで安心はできないと思いますが、なんとも劇的な救出のドラマに注目しています。



さて、今日はお休み。夕方から、文翔館議場ホールにて山形弦楽四重奏団の第37回定期演奏会を聴く予定。プログラムは、

◆シューマン生誕200年記念◆
R.シューマン/弦楽四重奏曲 第3番 イ長調 Op.41-3
W.A.モーツァルト/弦楽五重奏曲 第5番 ニ長調 K.593
F.J.ハイドン/弦楽四重奏曲 イ長調 Op.20-6 ~太陽四重奏曲~

となっております。楽しみです!
コメント